ニュース速報

ワールド

第2四半期の英GDP確報値、前期比-19.8% 予想は小幅上回る

2020年09月30日(水)18時58分

 英国立統計局が発表した第2・四半期GDP確報値は過去最悪の前期比19.8%減となった。写真は同国内の自動車工場、9月撮影(2020年 ロイター/Peter Nicholls)

[ロンドン 30日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)確報値は過去最悪の前期比19.8%減となった。ただ、予想の20.4%減は小幅に上回った。前年比では21.5%減。

貯蓄率は29.1%と前期の9.6%から急上昇し過去最高を記録した。新型コロナウイルス流行によるロックダウン(都市封鎖)で小売店やレストランが営業を停止し支出する機会が減る一方で、政府の雇用支援策が収入を支えた。

プレミア・ミトンの資産運用担当者ジョン・ハドソン氏は「経済指標はこれまでのところイングランド銀行(英中央銀行)の想定よりも良好だ。ただ新型コロナ感染が再び増加し制限も増えている。状況が一転する可能性もある」と述べた。

ただ、同国では再び新型コロナの感染が拡大。政府の雇用支援制度も縮小されるため、失業の急増が予想されている。

キャピタル・エコノミクスのルース・グレゴリー氏は「新型コロナに伴う制限措置の再導入で、第4・四半期のGDPは恐らくゼロ成長になるだろう。経済活動は危機前の水準を5.5%下回る見通しだ」と指摘。

「封鎖措置の再導入で景気回復が腰折れするリスクがある」と述べた。

英国の新型コロナ感染症による死者数は4万2000人を超え、欧州で最も多い。第2・四半期の経済縮小幅も先進国中で最大となった。イタリアやフランス、スペインなど他の欧州各国では英国より早く第1・英半期からロックダウンが行われていた。

5月に感染抑制策が緩和されて以降、英経済は急回復を見せている。英中銀のベイリー総裁は29日、第3・四半期の経済活動縮小幅は7─10%になったとの見通しを示しながらも、失業率の上昇に伴い景気回復ペースが鈍化する可能性を警告した。

地域的な新型コロナウイルス感染再拡大により、多くの地域で部分的なロックダウンが実施されており、特に接客業などが大きな打撃を受けている。

第2・四半期の設備投資確報値は、前期比26.5%減、前年比26.1%減となった。経常収支は28.0億ポンドの赤字。予想は4.0億ポンドの赤字だった。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

BMW、第3四半期コア利益率が上昇 EV研究開発費

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁発足 来年から

ビジネス

中国、40億ドルのドル建て債発行へ=タームシート

ビジネス

トヨタが通期業績を上方修正、販売など堅調 米関税の
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中