ニュース速報

ワールド

焦点:湾岸2カ国とイスラエルの国交正常化、サウジも動くか

2020年09月19日(土)07時52分

9月15日、サウジアラビアの最高宗教指導者の1人が今月、イスラム教徒はユダヤ人に「激しい感情や火のような熱狂」を向けるべきでないとの考えを示し、かつてパレスチナ人のために祈りながら涙を流した同じ人物とは思えないほどの態度の一変ぶりを示した。写真は2017年5月、サウジアラビアのリヤドを訪問したクシュナー米大統領上級顧問(中央)と、サウジのムハンマド皇太子(2020年 ロイター/Jonathan Ernst)

[リヤド/ドバイ 15日 ロイター] - サウジアラビアの最高宗教指導者の1人が今月、イスラム教徒はユダヤ人に「激しい感情や火のような熱狂」を向けるべきでないとの考えを示し、かつてパレスチナ人のために祈りながら涙を流した同じ人物とは思えないほどの態度の一変ぶりを示した。

カーバ神殿のイマーム(イスラム指導者)、アブドゥルラーマン・スダイス師がこうした説教を行ったのは5日。その3週間前には、アラブ首長国連邦(UAE)がイスラエルとの国交正常化に関して歴史的な合意に達し、数日後にサウジと緊密な関係にあるバーレーンも同調している。

過去の説教で「侵略者」ユダヤ人にパレスチナの人々が勝利することを祈念してきたスダイス師だが、5日はイスラム教を創始したムハンマドがユダヤの隣人たちにいかに友好的に接したか説明した後、ユダヤ人をイスラム教に改宗させる最善の道は「彼らを手厚く遇すること」だと説いた。

サウジが、直ちにUAEやバーレーンに続くとは予想されない。ただ、スダイス師の発言は、以前には考えられなかった、イスラエルに対する融和という非常に微妙な問題を、サウジがどのように進めていくかを占う手掛かりになるだろう。スダイス師は国王の任命を受けており、同国で最も権威を持つ人物の1人だ。同師の存在は、王立裁判所と同様、イスラム教保守派のサウジの政治体制の表れだ。

イスラエルと米国にとって、UAEおよびバーレーンとの劇的な合意はもちろん見事な外交上の成果だったが、イスラエルにすれば、実現した場合に手にする果実が大きいのはやはり、国王がイスラム教聖地の庇護者で世界最大の産油国でもあるサウジとの国交正常化だろう。

一方、サウジの立場について、英エクセター大学のアラブ・イスラム研究所のマーク・オーウェン・ジョーンズ氏は、UAEとバーレーンの合意を受けてサウジは国内世論の瀬踏みが可能になったとはいえ、イスラエルと正式な国交を結ぶことは「大仕事」になるとみる。

ジョーンズ氏によると、今回、影響力を持つイマームを介して国民にメッセージを送ったのは、世論の動きを探り、イスラエルとの関係正常化の気運を促すための第一歩だったのは間違いないという。

実際の国民の反応はさまざまだった。単にイスラムの教義を伝えているだけだとスダイス師を擁護する声があった半面、主に海外に居住し政府に批判的な人々は、まさに「(イスラエルとの)関係正常化に向けた説教」だったと言い切った。

また、首都リヤドのショッピングモールでロイターテレビの取材に応じたアリ・アルスリマンさんは、バーレーンとイスラエルの合意について、イスラエルがパレスチナ人を故郷から追い払って土地を占領している以上、他のペルシャ湾岸諸国や中東全域で関係正常化が受け入れられるのは難しいとの見方を示した。

<皇太子の動き>

サウジを事実上統治しているムハンマド皇太子は、国政改革の一環として、相互信頼に基づく対話の推進を約束している。以前は、全ての関係者にとって安定が保証されるような和平協定が締結されるなら、イスラエルは自国領土で平和裏に存立する資格があると発言した。

イスラエルとサウジの今後の関係は、両国がともに脅威を感じるイランが鍵を握る面もありそうだ。

サウジが国民の間にイスラエルとの融和ムードを醸成させようとしている兆しは、スダイス師の説教だけではない。例えば、4月のラマダン期間にサウジ資本の衛星放送局MBSが放映した、ユダヤ人助産婦の裁判を巡るドラマが挙げられる。1930年代から50年代の湾岸地域の、さまざまな宗教が併存するどこかの国を舞台とするこのドラマは、サウジでラマダン期間中の最高視聴率を記録。ユダヤ人に対する共感を呼ぶ内容だとして、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスが批判を浴びせた。

ドラマ作者の2人のバーレーン人はロイターに、政治的意図はないと語った。しかし、複数の専門家や外交官は、国民の対イスラエル観を変えようとする新たな動きだとみなしている。

英王立国際問題研究所(チャタムハウス)のアソシエートフェロー、ニール・クイリアム氏は「ムハンマド皇太子が、宗教指導層と共有されてきた国家公認のメッセージを現代風に修正しようとしているのは明らかだ。そうした取り組みの一部は、将来のイスラエルとの合意の正当化に役立つ公算が大きい」と話した。

<孤立するパレスチナ>

15日に米ホワイトハウスでUAE、バーレーン、イスラエルが国交正常化文書に正式署名したことで、ますます孤立してしまったのがパレスチナだ。

サウジはUAE、バーレーンとイスラエルの合意については直接言及しなかったが、2002年にアラブ連盟が採択し、イスラエルに対してパレスチナ国家の承認や1967年の中東戦争での占領地などからのイスラエル全面撤退を求める「アラブ和平イニシアチブ」に基づき、中東和平を引き続き進めていくと表明した。

ただ、サウジが今後、イスラエルとの関係正常化と引き替えにアラブ和平イニシアチブで定めた条件を放棄するのか、その場合はどのようなやり方をするのかは分からないままだ。

湾岸地域のある外交官は、サウジにとってこの問題は、イスラム世界のリーダーと称する自らの立場とより深く関係しており、イスラエルとの国交正常化は時間がかかるだろうし、現在のサルマン国王の在位中には実現しそうにないと予想した。

この外交官によると、サウジにあるイスラム教の聖地メッカとメディナを国際管理に委ねるべきだとの声がたびたび上がっており、イスラエルとの国交正常化はイランやカタール、トルコなどから、そうした国際管理要求を招くきっかけになる恐れがあるという。

(Marwa Rashad記者、Aziz El Yaakoubi記者)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

IMF委、共同声明出せず 中東・ウクライナ巡り見解

ビジネス

NY外為市場=円・スイスフラン上げ幅縮小、イランが

ビジネス

米P&G、通期コア利益見通し上方修正 堅調な需要や

ワールド

男が焼身自殺か、NY裁判所前 トランプ氏は標的でな
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿

  • 4

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 5

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 8

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中