ニュース速報

ワールド

米司法省「エール大学が人種差別」 アジア系や白人が不利に

2020年08月14日(金)13時47分

 8月13日、米司法省は、エール大学が学部の入試でアジア系や白人の志願者を差別し、公民権法に違反したとの見解を示した。写真はエール大学。コネチカット州 で2009年10月撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton)

[ワシントン 13日 ロイター] - 米司法省は13日、エール大学が学部の入試でアジア系や白人の志願者を差別し、公民権法に違反したとの見解を示した。

同省は、アジア系米国人団体の訴えを受けて、2年間にわたって同大学を調査。エール大学が是正措置を講じなければ、提訴する用意があるとしている。

エール大学の広報担当者は、司法省の主張を「断固として否定」するとしながらも、調査に全面協力する意向を示した。

同広報担当は、大学側が必要な文書を提出する前に司法省が調査結果を出したと批判。「司法省がこの文書をすべて受け取り、適切に検討していれば、当大学の慣行が数十年にわたる最高裁の判決を完全に順守しているとの結論に達したはずだ」と述べた。

司法省は、限られたケースでは入試で人種を考慮することが合法になる場合があるが、「エール大学の人種の考慮は、とても限られたものとは言えない」と主張している。

司法省は以前、ハーバード大学がアジア系米国人を差別しているとして、積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)に反対する団体が起こした訴訟を支持する意向を示している。

連邦裁判所は昨年、ハーバード大学の積極的差別是正措置は合法で、学生の多様化につながっているとの判断を示した。控訴審の判決はまだ出ておらず、最終的には最高裁で争われる可能性もある。

大学の積極的差別是正措置は、人種差別をなくすために導入されたものだが、保守派からは黒人とヒスパニック系が有利になり、白人やアジア系米国人が不利益を被る可能性があると主張している。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

テスラ、巨大AIチップ工場を計画 インテルと提携も

ビジネス

3メガバンクなど、ステーブルコイン共同発行・検証へ

ワールド

各国首脳、気候変動対策の停滞に不満 米政府の姿勢も
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中