ニュース速報

ワールド

米39州で新型コロナ感染者増加、連休後さらに拡大との懸念も

2020年07月06日(月)07時20分

 7月5日、米国では50州のうち39州で新型コロナウイルスの感染者数が増加しており、独立記念日を祝う集まりなどで感染が一段と拡大し、医療提供体制が圧迫されるとの懸念が強まっている。フロリダで4日撮影(2020年 ロイター/Marco Bello)

[5日 ロイター] - 米国では50州のうち39州で新型コロナウイルスの感染者数が増加しており、4日の独立記念日を祝う集まりなどで感染が一段と拡大し、医療提供体制が圧迫されるとの懸念が強まっている。

7月1日以降の4日間だけでも15州が過去最多の新規感染者を記録し、ロイターの集計によると、累計感染者数は300万人近くに、死者は約13万人に上っている。

フロリダ州では5日までの4日間のうち3日で新規感染者数が1万人を超えた。5日は1万0059人と、欧州各国が感染ピーク時に記録した1日当たりの感染者数を上回った。

過去2週間の動向をそれまでの2週間と比較したロイターの分析によると、感染者数はアリゾナ、カリフォルニア、テキサスの各州でも急増、アイオワ、オハイオ、ミシガンなど一時は減少していた中西部でも再び増加傾向が見られる。

アリゾナ州フェニックスのケイト・ガレゴ市長はABCで「アリゾナ州は経済再開が早過ぎた」との見方を示し、フェニックスでは検査を受けるために8時間並ばなければならないなど「検査危機」に陥っていると述べた。

トランプ大統領は4日にホワイトハウスで行った独立記念日の演説で、証拠を示さずに、米国の新型コロナ感染例の99%は「全く無害だ」と主張した。

テキサス州だけでも新型コロナの入院患者は4日時点で過去最多の7890人となっており、2週間前の3247人から大きく増加している。同州オースティンの市長はCNNのインタビューで、市内の病院は2週間で収容能力に達し、10日で集中治療病床の空きがなくなる可能性があるとの見方を示した。アリゾナ州ではすでに約90%の集中治療病床が埋まっている。

検査の陽性率も警戒が必要な水準に達している。世界保健機関(WHO)は陽性率が5%を超えた場合は警戒すべきとしている。

新型コロナの検査動向を調査している「COVIDトラッキングプロジェクト」の集計によると、米国ではアリゾナ(26%)やフロリダ(18%)など10州で過去2週間の平均陽性率が2桁となった。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中