ニュース速報

ワールド

国連人権高等弁務官、新疆ウイグル自治区訪問へ=中国国連大使

2020年02月27日(木)10時20分

2月26日、中国の張軍・国連大使は、バチェレ国連人権高等弁務官(写真)が今年中国を訪問し、新疆ウイグル自治区にも足を運ぶとの見通しを示した。ジュネーブで24日撮影(2020年 ロイター/Denis Balibouse)

[ジュネーブ 26日 ロイター] - 中国の張軍・国連大使は26日、バチェレ国連人権高等弁務官が今年中国を訪問し、新疆ウイグル自治区にも足を運ぶとの見通しを示した。

張氏は国連人権高等弁務官事務所で発言し、「訪問の詳細を調整するため、バチェレ氏の事務所と緊密に作業を進めている」とした。

バチェレ氏はこれまで中国に対し、国連による同自治区の調査を認めるよう繰り返し要請。昨年6月の弁務官事務所の会議で、張氏はバチェレ氏の訪問を期待すると述べていたが、交渉は行き詰まっていた。

同事務所のコメントは得られていない。

国連の専門家と活動家らは、新疆ウイグル自治区の抑留センターにウイグル族その他のイスラム教徒、少なくとも100万人が拘束されているとみている。これに対して中国は、センターはテロや過激な行動を撲滅し、職能訓練を与える施設だと主張している。

張大使は、この措置によって治安が著しく改善し、センターを卒業した「トレイニー」らが安定した職を得られるようになったとし、同自治区を巡る「根拠のない主張」は受け入れられないと述べた。

人権団体はロイターに対し、バチェレ氏の訪問は中国側が管理する形とせず、独立性と信頼性が確保されるべきだとの考えを示した。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

BMW、第3四半期コア利益率が上昇 EV研究開発費

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁発足 来年から

ビジネス

中国、40億ドルのドル建て債発行へ=タームシート

ビジネス

トヨタが通期業績を上方修正、販売など堅調 米関税の
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中