ニュース速報

ワールド

金正恩氏、中国主席と会談 2回目の米朝首脳会談を協議=聨合

2019年01月09日(水)08時59分

 1月8日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、中国の習近平国家主席の招請で同国を訪問している。写真は7日、平壌を出発する金正恩氏(右)。KCNAが8日配信(2019年 ロイター)

[北京 8日 ロイター] - 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は8日、中国の習近平国家主席と北京で会談し、開催が見込まれる米朝首脳会談について協議した。韓国の聨合ニュースが伝えた。

聨合ニュースは情報源を明らかにせずに、金委員長と習主席が1時間にわたって会談し、2回目の米朝首脳会談や中朝関係の強化について話し合ったと報じた。

また、会談の前には習氏と妻の主催による夕食会が開かれたという。

金委員長は昨年、トランプ大統領および韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との首脳会談の前後に習主席と3回会談しており、両氏の会談は過去1年間で4回目となった。

米センター・フォー・ナショナル・インタレスト(CNI)のハリー・J・カジアニス氏は「金委員長は、米韓以外にも外交・経済面で選択肢があることをトランプ政権に示そうとしている」と分析した。

また、委員長が新年の辞で、米国が制裁と圧力を継続すれば「新たな道」を模索せざるを得ないと述べたことについて、中国への接近を暗に警告する意図があった可能性があるとの見方を示した。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)によると、金委員長は7日午後、夫人や複数の高官を伴い、列車で中国に向けて出発した。

中国国営の新華社も金委員長の訪中を確認し、同委員長が習主席の招請により7─10日の日程で訪中していると報じた。訪問の目的については触れていない。

韓国当局によると、8日は金委員長の35歳の誕生日とされている。

米国のポンペオ国務長官は7日、CNBCとのインタビューで、北朝鮮問題の解決に向けた中国の協力を高く評価するとともに、米中貿易摩擦は影響しないとの見方を示した。

長官は「中国はこれらが別問題であることを非常に明確にしてきた」と強調。「北朝鮮の核能力による世界的リスクを抑制する米国の取り組みにおいて、中国は事実、良きパートナーであり続けている。今後もそうであることを期待する」と述べた。

中国外務省の報道官は定例会見で、金委員長の今回の訪中と2回目の米朝首脳会談の可能性に関連はあるかとの質問に、中国は米朝間のコンタクトは重要と考えていると発言。

「中国は常に、両国が協議を継続し、前向きな結果につながることを支援してきた」と述べた。

韓国外務省は、金委員長の訪中を承知しているとし、今回の訪問や習主席との会談が朝鮮半島の完全な非核化と恒久的平和の達成という共通の「戦略的目標」に寄与することを期待すると表明した。

金委員長が訪問中に取り上げる議題は明らかになっていないが、委員長はこれまで、国際的な制裁の緩和や朝鮮戦争の終戦宣言を要求してきた。

*見出しと内容を更新しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米ミネアポリスの学校で銃乱射、容疑者含む3人

ワールド

ロシア、今年の成長予想を1.5%に引き下げ 高金利

ワールド

フランス国民、過半数が解散総選挙望む=世論調査

ワールド

IAEAの核査察官、イランに入国 調査の詳細で合意
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 6
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中