ニュース速報

ワールド

原油先物が5月以来の高値、米生産減少などで

2017年07月31日(月)09時57分

 7月31日、アジア時間序盤の取引で原油先物が5月以来の高値に上昇。米国の原油生産が減少したことやベネズエラへの制裁を巡る懸念が背景にある。写真はベトナムのハノイで2016年撮影(2017年 ロイター/Nguyen Huy Kham)

[シンガポール 31日 ロイター] - 31日のアジア時間序盤の取引で原油先物が5月以来の高値に上昇。米国の原油生産が減少したことやベネズエラへの制裁を巡る懸念が背景にある。

0009GMT(日本時間午前9時09分)時点で、北海ブレント原油先物は0.18ドル(0.3%)高の1バレル=52.70ドル。一時52.76ドルまで上昇し、5月25日以来の高値を付けた。

米原油先物は0.11ドル(0.2%)高の49.82ドル。

ともに6営業日続伸する見通しとなっている。

米国の原油生産は21日までの週に0.2%減少し、日量941万バレルとなった。

また市場では、米政権がベネズエラの石油セクターに制裁を科すことを検討しているとの報道を受けて懸念が広がっている。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ヒット続出、ホラー映画が映画館救う 著名

ワールド

EUに8月から関税30%、トランプ氏表明 欧州委「

ビジネス

GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックア

ビジネス

米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 9
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中