ニュース速報

ビジネス

米財務長官と中国副首相、コミュニケーション強化で合意=財務省

2023年01月19日(木)08時45分

 1月18日、米財務省は、イエレン財務長官がスイスのチューリヒで中国の劉鶴副首相と初めて対面で「率直で実質的かつ建設的な」会談を行い、マクロ経済と金融問題に関するコミュニケーションの強化で合意したと発表した。チューリヒで撮影(2023年 ロイター/Denis Balibouse)

[チューリヒ 18日 ロイター] - 米財務省は18日、イエレン財務長官がスイスのチューリヒで中国の劉鶴副首相と初めて対面で「率直で実質的かつ建設的な」会談を行い、マクロ経済と金融問題に関するコミュニケーションの強化で合意したと発表した。

声明によると、双方は国連や20カ国・地域(G20)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)など二国間および多国間ベースでの気候ファイナンスに関する協力の強化で合意したという。

イエレン長官は、米中がマクロ経済情勢や金融情勢について対話する「差し迫った必要性」があると発言。「意見の異なる分野があり、その点を直接伝えることになるが、特に対話不足による誤解で二国間の経済・金融関係が不必要に悪化してはならない」と述べた。

劉副首相は、両国は「真剣な対話」をし、気候変動や経済などの分野で連携する必要があると指摘し、踏み込んだ意見交換をする用意があると述べた。

「われわれは常に大局を見据え、互いの相違を適切に管理し共通点を求める努力をしなければならないと信じている。このようにわれわれが協力し中米関係全般の安定を維持できることを願う」とした。

財務省は「双方は、マクロ経済と金融問題を巡るコミュニケーションをさらに強化することが世界経済の機能にとって重要であるとの認識で一致した」と指摘。「イエレン長官はまた、率直な意見交換の中で、懸念される問題を提起した」とし、イエレン長官の訪中および中国財政省高官の訪米を期待しているとした。

財務省高官によると、両氏は3時間近くに及んだ会談で米中が自国経済の景気後退を回避する措置を取ることができるという点で合意したほか、両代表団が政府債務問題、食料安全保障、エネルギーについて生産的な議論を行ったという。

経済の見通しについては、中国当局は不動産部門がもたらす金融リスクを認識していたが、より正常な成長に近い形を取り戻すことに楽観的だったとした。

また、中国政府の声明によると、中国側は米国の経済、貿易、技術に関する政策に懸念を表明し、そうした政策が両国にどのような影響を与えているかに注意を払うよう米国に期待するとした。

声明は「イエレン氏が今年の適切な時期に中国を訪問することを歓迎する。両国は双方の経済・貿易チームがあらゆるレベルでコミュニケーションと交流を続けていくことで合意した」とした。

*システムの都合で再送します。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

近日中に米ロ首脳会談、ロシア補佐官言明 ウクライナ

ビジネス

英中銀、予想どおり0.25%利下げ 5対4の僅差で

ビジネス

S&P、中国の格付けを「A+」に据え置き 見通し「

ワールド

相互関税、「15%」の認識に齟齬ないと米側と確認し
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 6
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていい…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中