ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落、材料乏しく方向感欠く FOMC議事要旨待ちも

2022年05月25日(水)15時45分

 5月25日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比70円34銭安の2万6677円80銭と、続落して取引を終えた。写真は東京証券取引所。都内で2020年10月に撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)

[東京 25日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比70円34銭安の2万6677円80銭と、続落して取引を終えた。前日の米国市場でハイテク比率の高いナスダックが下落しており、売り優勢で始まったが、その後は下げ渋った。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(5月3─4日開催分)の公表を控え、手掛かりに乏しく方向感を欠いた。

日本株は前日の米国市場でハイテク株安となる中、マイナスでスタートした。一時170円11銭安の2万6578円03銭円に下落した。売り一巡後は下げ渋り、プラスに浮上する場面もあった。時間外取引の米株先物や中国株が小じっかりで推移し、相場を支援した。

ただ、上昇は勢いづかなかった。きょう予定されるFOMC議事要旨の公表や米企業の決算発表を控えて「手控えの口実になりやすい」(国内証券)との声も聞かれた。午後には、日経平均は前日終値を挟んで一進一退となった。

市場では「日本株は特段の売る理由がなく底堅いが、2万7000円付近では戻り売りが出やすい。買い材料もない中で、積極的な売買は手控えられたようだ」(りそなアセットマネジメントの戸田浩司ファンドマネージャー)との見方が聞かれた。

TOPIXは0.09%安の1876.58ポイントで取引を終了。東証プライム市場の売買代金は2兆7190億5800万円だった。東証33業種では、値上がりは不動産業や海運業、電気・ガス業など18業種で、値下がりはその他製品や水産・農林業、サービス業など15業種だった。

個別では、一部証券会社が投資判断を引き上げた東レがしっかりだったほか、産業革新投資機構(JIC)が買収を検討しているとの一部報道があった東芝は、後場に一段高となった。

東京エレクトロンが小じっかりだった半面、アドバンテストは小安く、半導体装置関連はまちまち。任天堂、ソフトバンクグループは軟調だった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが640銘柄(34%)、値下がりは1114銘柄(60%)、変わらずは83銘柄(4%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 26677.80 -70.34 26711.53 26,578.03─26,795.89

TOPIX 1876.58 -1.68 1876.11 1,867.45─1,883.96

東証出来高(万株) 116492 東証売買代金(億円) 27190.58

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

イスラエル、ガザ停戦協定の履行再開と表明 空爆で1

ワールド

印パ衝突、250%の関税警告で回避=トランプ氏

ビジネス

英住宅ローン承認件数、9月は予想上回る 昨年12月

ビジネス

熾烈な自動車市場、「アニマルスピリット」必要=メル
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 7
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中