ニュース速報

ビジネス

米経済は急速に回復、FRBの政策変更には不十分=NY連銀総裁

2021年06月22日(火)07時10分

米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は21日、米経済は新型コロナウイルス感染拡大で引き起こされた危機から急速に回復しているとしながらも、連邦準備理事会(FRB)が現行の景気支援策の一部を引き揚げるには、一段の進展が必要との認識を示した(2021年 ロイター/Carlo Allegri)

[21日 ロイター] - 米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は21日、米経済は新型コロナウイルス感染拡大で引き起こされた危機から急速に回復しているとしながらも、連邦準備理事会(FRB)が現行の景気支援策の一部を引き揚げるには、一段の進展が必要との認識を示した。

ウィリアムズ総裁はオンライン形式で実施されたイベントで、企業が需要の急増に対応する中、インフレ圧力が増大しているが、経済の安定化に伴い収束すると予想。「経済は明らかに急速に回復しており、中期的な見通しは極めて良好だ」と述べた。

ただ「指標や状況を踏まえると、FRBが景気回復に向け強力な支援を実施する金融政策スタンスをシフトさせるに十分な進展は得られていない」と強調した。

米経済については、ワクチン接種の進展と力強い財政政策を背景に、今年の成長率はインフレ調整後で7%に達する可能性があると予想。経済活動の急速な再開で需給不均衡が拡大し、一時的に物価が上昇しているものの、インフレは次第に収束するとし、インフレ率は2022年と23年には2%近辺と、今年の3%近辺から低下するとの見方を示した。

労働市場については、パンデミック(世界的大流行)前と比べなお700万人の雇用が失われたままになっており、完全な回復には長い道のりが残されていると指摘。雇用は一段と伸びるとしながらも、求人が埋まるまで時間がかかる可能性があると語った。

また、早期退職や転職など労働市場で変化が見られていることで、回復の過程は一様でなくなる可能性があると指摘。学校の対面授業が秋に再開されれば、幼い子どもを持つ人が仕事に復帰できる公算があるほか、失業手当の上乗せによる影響も今後解消していくとし、「完全に回復することを疑ってはいないが、回復過程は一様ではない」と述べた。

総裁はまた、FRBが短期金融市場における資金吸収のための調節手段としているリバースレポ・ファシリティーに記録的な需要が見られていることについて懸念事項ではないとし、同制度が短期金利の下限を設定するという狙い通りに機能しているとの認識を示した。

記者団に対し「これは効果的であり、吸収量についてやそれが今後も増えるかどうかについて懸念していない。計画通りに機能していることを示しているにすぎないだろう」と語った。

FRBは15─16日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、超過準備の付利金利(IOER)と翌日物リバースレポ金利をそれぞれ5ベーシスポイント(bp)引き上げると決定。17日付でIOERは0.15%、翌日物リバースレポ金利は0.05%となった。

これを受け、リバースレポ・ファシリティーの取引額は急増、21日には7650億ドルと過去最高を記録した。

ウィリアムズ総裁は、これらの金利を引き上げたことについて、短期金利の低下圧力が増しているため、フェデラル・ファンド(FF)金利を目標(ゼロ─0.25%)のレンジ内に維持する狙いがあると指摘した。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中