ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル2カ月ぶり高値、FRBのタカ派見通しで

2021年06月18日(金)06時05分

終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が上昇し2カ月ぶりの高値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)が新型コロナウイルス禍後の最初の利上げ時期の見通しを2024年から23年に前倒したことを受けた。写真は2020年3月撮影(2021年 ロイター/Mike Segar)

[ニューヨーク 17日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が上昇し2カ月ぶりの高値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)が新型コロナウイルス禍後の最初の利上げ時期の見通しを2024年から23年に前倒したことを受けた。

FRBが16日発表した最新の金利・経済見通しでは、当局者18人中13人が23年までの利上げを予想し、うち11人は0.25%ポイントの利上げが2回行われると予想した。7人は22年中の利上げを予想し、より大胆な引き締めに動く可能性が浮上した。

これを受け、ドル指数は0.53%高の91.892と、4月中旬以来の高値を付けた。前日には約1%上昇し、2020年3月以降で最大の上げを記録していた。

マニュライフ・アセット・マネジメント(ボストン)のアソシエート・​ポートフォリオマネジャー、チャック・トメス氏は「今回のFOMCではタカ派的な内容となり、ドル高につながるリスクがあった」と指摘。一方で、長期的にはドルはレンジから弱含みで推移するだろうとした。

ゴールドマン・サックスのアナリストは「ドルはバリュエーションが高く、世界的な景気回復の広がりにより、幅広い通貨に対して軟調に推移するとの見通しを堅持する」とした上で、「ただ、FRBのタカ派見通しとテーパリング(量的緩和の縮小)を巡る継続的な議論は短期的にドル売りの逆風となる」とし、ドルに対するユーロの買い推奨を撤回した。

リスク選好度の指標とされる豪ドルは0.72%安の0.75545米ドルと、4月1日以来の安値。

豪連邦統計局が17日発表した5月の雇用統計によると、就業者数は11万5200人増加し、予想の3万人を大幅に上回る増加だった。フルタイム就業者数も9万7500人の大幅増だった。

ドルは対ノルウェークローネで0.77%上昇。ノルウェー中央銀行は17日、政策金利を予想通り過去最低のゼロ%に据え置いた。その上で、新型コロナウイルスの流行から経済が想定通りに回復するのに伴い、9月に利上げする可能性が高いとした。

ポンドは対ドルで1.40ドルを下回り5週間ぶりの安値。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは横ばいの3万7769.48ドルだった。

ドル/円 NY終値 110.20/110.23

始値 110.68

高値 110.74

安値 110.18

ユーロ/ドル NY終値 1.1906/1.1910

始値 1.1930

高値 1.1950

安値 1.1893

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

KKR、航空宇宙部品メーカーをPEに22 億ドルで

ワールド

11月分食料支援の全額支給を、米控訴裁が地裁判決支

ビジネス

SUBARU、米関税で4━9月期純利益44%減 2

ワールド

高市首相の台湾有事巡る発言、中国「両岸問題への干渉
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中