ニュース速報

ビジネス

ゴールドマン、第1四半期は大幅増益 CEO「中期目標達成に自信」

2021年04月15日(木)08時11分

米ゴールドマン・サックス・グループの第1・四半期決算は、市場予想を上回る大幅増益となった。写真は2013年7月、ニューヨークで撮影(2021年 ロイター/Brendan McDermid/File Photo)

[14日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックス・グループが14日発表した第1・四半期決算は、市場予想を上回る大幅増益となった。特別買収目的会社(SPAC)による新規株式公開(IPO)ブームや新型コロナウイルスワクチン接種の広がりを背景とした株式トレーディングの活発化が業績を押し上げた。

こうしたトレンドが寄与し、同行の収益は四半期ベースで過去最高を記録。投資家が注目する株主資本利益率(ROE)も2009年以来の高水準に達した。

第1・四半期のROEは年率31%で、ソロモン最高経営責任者(CEO)が23年までに通期で達成したいとしている目標である13%の倍以上となった。

コスト面でも中期目標を上回った。第1・四半期の収入1ドル当たりの費用は53.3セント。ソロモンCEOの中期目標は60セント。

同CEOはアナリストとの電話会見で、23年までにこれらの目標を通期で達成できると「強く確信」しており、長期的にはより野心的な目標の設定が可能になると述べた。

ゴールドマンの株価は約2.3%高で引けた。

普通株主帰属の純利益は67億ドルで、前年同期の6倍近くに拡大。1株当たり利益は18.60ドルと、前年同期の3.11ドルから増加し、リフィニティブのまとめたアナリスト予想の10.22ドルを上回った。

総収入は177億ドルで倍以上に増加。主要4部門全てが増収となった。

投資銀行部門の収入は73%急増の37億7000万ドル。M&A(企業の合併・買収)などの助言業務の収入は11億ドルだった。

トレーディング事業を含むグローバル・マーケッツ部門の収入も47%拡大し、76億ドルと2010年以来の高水準に達した。

個人投資家の取引が活発となり、株式市場のボラティリティーが高まる中、株式トレーディング収入は68%増の36億9000万ドルだった。

コンシューマー・バンキング部門は32%の増収だった。

アナリストは同行の好決算を評価しつつ、市場の動きが鈍化した場合の持続可能性に疑問を投げ掛けた。

ゴールドマンのコンシューマー事業は、JPモルガン・チェースやバンク・オブ・アメリカなどのライバル行と比べ、新しく規模も小さい。このことからアナリストらは新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)が実際に終息し始めた際に経済再開による恩恵が他行と比べ小さいとみている。

KBWのBrian Kleinhanzl氏は「第1・四半期は好調だったが、収入の持続可能性には疑問が残る」と指摘した。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国外務省、高市首相に「悪質な」発言の撤回要求

ビジネス

訂正-三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過

ビジネス

シンガポール中銀、トークン化中銀証券の発行試験を来

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中