ニュース速報

ビジネス

完全失業率、10月は3.1%に悪化 コロナ影響で離職者が増加

2020年12月01日(火)10時17分

12月1日、総務省が1日発表した10月の完全失業率(季節調整値)は3.1%で、前月(3%)から0.1ポイント上昇した。都内で11月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

[東京 1日 ロイター] - 総務省が1日発表した10月の完全失業率(季節調整値)は3.1%となり、前月に比べて0.1ポイント上昇した。ロイターの事前予測調査と一致。新型コロナウイルス感染拡大による経済への影響が長引く中、自発的、非自発的に限らず離職者数が増えている。

男女別では男性が3.4%と前月に比べて0.2ポイント上昇。女性は2.7%と、前月と同じだった。年齢別完では15━24歳が5.0%と最も高く、65歳以上が2.1%と最も低かった。

10月の完全失業者数(実数値)は215万人で、前年同月から51万人増加した。これで9カ月連続増となった。求職理由別に前年同月と比べると「勤め先や事業の都合による離職」が22万人、「自発的な離職(自己都合)」が11万人それぞれ増加した。希望退職への応募やコロナ禍における待遇への不満などが離職者増加に影響した可能性があるという。

就業者数(実数値)は6694万人で、前年同月から93万人の減少。7カ月連続減となった。業種別では、宿泊・飲食サービス業が同43万人、農業・林業が同12万人、サービス業が同10万人、それぞれ減った。宿泊・飲食サービス業は前年の同時期に高水準だった反動もあり、実数は底打ちして「この数カ月では増加してきている」(総務省の担当者)という。

<有効求人倍率は1年6カ月ぶり上昇>

一方、厚生労働省が発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.04倍で、前月から0.01ポイント上昇した。ロイターの事前予測は1.03倍を見込んでいた。19年4月以来、1年6カ月ぶりの上昇となったが、足元で新型コロナウイルスの感染が再拡大しており、来月以降も上昇が続くかは不透明。

10月は企業側の求人状況を示す月間有効求人数(季節調整値)前月に比べて2.2%ポイント増加した。産業別では、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業などが引き続き低迷しているものの、建設業などで採用活動を再開する動きもみられる。

一方、月間有効求職者数(同)は1.1%ポイント増加。企業は求人を出すものの、経済の先行きに不透明感がある中で実際の採用には慎重な姿勢がみえるという。求職側も希望する求人が見当たらず、就職活動が長期化していることがうかがえる。

(杉山健太郎 編集:久保信博)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済「「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向性

ビジネス

再送MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに

ワールド

サウジ、6000億ドルの対米投資に合意 1兆ドルに

ビジネス

米中小企業、26年業績改善に楽観的 74%が増収見
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中