ニュース速報

ビジネス

東証とJPXに業務改善命令、CEO「真摯かつ厳粛に受け止める」

2020年11月30日(月)17時55分

金融庁は30日、日本取引所グループ(JPX)と傘下の東京証券取引所に対し、金融商品取引法に基づく業務改善命令を出したと発表した。写真は都内で10月撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung Hoon)

[東京 30日 ロイター] - 金融庁は30日、日本取引所グループ(JPX)と傘下の東京証券取引所に対し、金融商品取引法に基づく業務改善命令を出したと発表した。10月1日に発生した大規模システム障害で取引が終日停止となったことは「金融商品取引所に対する投資者などの信頼を著しく損なうもの」だとして、東証とJPXに対し責任の明確化などを求めた。

JPXの清田瞭最高経営責任者(CEO)は記者会見で陳謝し、「業務改善命令を真摯かつ厳粛に受け止め、再発防止に全力を尽くす」と述べた。システムがストップした際、どう再開するかの仕組みが脆弱だったとし「(システムの)ネバーストップとレジリエンス(障害回復力)向上に注力する」とした。

清田CEOは月額報酬の50%を4カ月減額する。JPXは、東証の宮原幸一郎社長が11月30日付で辞任する人事も発表。システム障害を重く受け止め、本人から辞任意向の申し出があったという。JPXの清田CEOは「極めて大きな損失だと経営的には感じている」と述べた。清田CEOは留任し、12月1日から東証の社長を兼務する。兼務の体制は暫定的とし、新体制は指名委員会を通じて今後詰める。

基幹システムを開発した富士通について清田CEOは「もちろん富士通にも責任はあると感じている」とした一方、システムの仕様変更など東証がチェックしておくべきとの指摘には「反論余地ない」とした。富士通に損害賠償など金銭的賠償を求める考えはないとし、「再発防止のため堅牢なレジリエントな(障害回復力のある)システム設計と開発に全力を上げることで責任を果たしてほしい」とした。東証の宮原社長も10月1日の会見で、富士通に損賠賠償を求めない考えを示していた。

東証は10月1日午前の取引開始前から売買システムに不具合が発生し、1999年の取引システム化以降で初めて、全銘柄の売買を終日停止した。金融庁は障害の原因などを詳しく調べるため立入検査を実施した。

*会見内容を追加して再送します。

(平田紀之、青山敦子 編集:内田慎一)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 5
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中