ニュース速報

ビジネス

企業向けサービス価格、8月は税除き0.8%低下 旧盆の帰省自粛で

2020年09月25日(金)10時27分

[東京 25日 ロイター] - 日銀が25日公表した8月の企業向けサービス価格指数は、消費税を除くベースで前年比0.8%低下となり、前月の0.7%低下より下落率が拡大した。新型コロナウイルスの感染拡大で宿泊サービスでは需要の低迷が継続。お盆休みの帰省を自粛する傾向が強まる中、例年であれば需要が伸びる国内航空旅客輸送でも需要が振るわなかった。

下落率の拡大に最も寄与したのは「諸サービス」で0.2%低下。前月は前年比変わらずだった。内訳では、宿泊サービスが38.3%低下。5月に過去最低の38.6%低下を記録して以降、下落率が縮小していたが、8月は再び下落率が拡大した。新型コロナの影響で都市部の需要が抑制された。

7月下旬から旅行需要の喚起策「GOTOトラベル」がスタートしたが、企業向けサービス価格指数では宿泊料金の割引前の計数を集計しているため、割引部分は同指数に反映されていない。

このほか、運輸・郵便は0.5%低下と前月の0.2%低下より下落率が拡大した。内訳では国内航空旅客輸送が10.3%低下となり、現行基準になった2016年1月以降で最大の下落率となった。夏休みに伴い航空各社は提供座席数を増やしたが、需要が振るわなかった。

新型コロナの影響でインバウンドは蒸発、国内需要は低迷している。宿泊サービスなどについて、日銀の担当者は「前年比の大幅なマイナスが縮小する兆しはまだうかがわれていない」としている。

消費税を含むベースでは、前年比1.0%上昇、前月比0.1%低下となった。7月確報は前年比1.1%上昇、前月比0.4%上昇だった。

*内容を追加しました。

(和田崇彦 編集:青山敦子)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米アトランタ連銀総裁、任期満了で来年2月退任 初の

ワールド

トランプ氏、ネタニヤフ氏への恩赦要請 イスラエル大

ビジネス

NY外為市場・午前=円が9カ月ぶり安値、日銀利上げ

ワールド

米財務長官、数日以内に「重大発表」 コーヒーなどの
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 7
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中