ニュース速報

ビジネス

FRBのバランスシート、初めて5兆ドル突破 新型コロナ対応で

2020年03月27日(金)08時09分

 3月26日、米連邦準備理事会(FRB)のバランスシートが今週初めて5兆ドルを突破した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受け、債券買い入れや、銀行、ミューチュアルファンド、他国の中央銀行への融資を拡大したことが背景。2019年3月19日、ワシントンで撮影(2020年 ロイター/Leah Millis)

[26日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のバランスシートが今週初めて5兆ドルを突破した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受け、債券買い入れや、銀行、ミューチュアルファンド、他国の中央銀行への融資を拡大したことが背景。

FRBが26日公表したデータによると、25日時点のバランスシートの規模は前週から5000億ドル超拡大し、5兆3000億ドルとなった。拡大幅は週間で過去2番目に大きい2008年10月の金融危機時のほぼ倍となった。

新型コロナ対応で打ち出した無制限の量的緩和(QE)の一環として、25日までの週は米国債と住宅ローン担保証券(MBS)を3550億ドル購入。

他国の中銀との通貨スワップ協定に基づき、2000億ドル超の信用供与も実施した。

プライマリーディーラー(米政府証券公認ディーラー)向け貸出制度であるプライマリーディーラー・クレジット・ファシリティー(PDCF)を通じた貸し出しは277億ドル。マネーマーケット・ミューチュアルファンド(MMMF)への流動性供給ファシリティーの貸し出しは306億ドルと、新たに導入した両制度にも強い需要があった。

割引窓口(ディスカウント・ウィンドウ)貸出制度を通じた貸し出しは最大508億ドルで、前週の282億ドルから増加。同制度の利用を巡っては不名誉な印象がつきまとってきたが、引き続き利用が拡大している。

*グラフィックは https://reut.rs/2Jeqtae をご覧ください。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、金正恩氏が決断すれば近い将来に核実験も─韓

ビジネス

川崎重工、米NYの地下鉄車両378両受注 契約額2

ビジネス

マネタリーベース、国債売却増で18年ぶり減少幅 Q

ビジネス

三井物産、連結純利益予想を上方修正 LNGや金属資
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中