ニュース速報

ビジネス

欧州市場サマリー(18日)

2018年01月19日(金)05時33分

[18日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続落。公益株が売られたほか、砂糖事業の業績見通しが嫌気された衣料、食品のアソシエーテッド・ブリティッシュ・フーズが大幅に落ち込んだ。

英国のクレア・ペリー気候変動・産業大臣が議会の委員会に対して、何百万もの世帯を対象に電気やガス料金の上限を設ける法案を夏までに通したい意向を示したことが材料視され公益株が値下がりした。

エネルギー供給大手のスコティッシュ・アンド・サザン・エナジー(SSE)は配当落ちも売り材料となり、3.1%安となった。そのほか送電のナショナル・グリッドは1.5%、国内最大のエネルギー供給会社セントリカは1.0%値を下げた。

アソシエーテッド・ブリティッシュ・フーズは3.6%下落し、FT100種で最も大幅に落ち込んだ。通期の利益見通しは維持したものの、砂糖事業の収益と利益がこれまでの予想よりも大幅に落ち込むとの見方を示したことが嫌気された。欧州連合(EU)における砂糖価格が下がることが要因と指摘した。

ロンドン株式市場:[.LJP]

<欧州株式市場> 小幅に反発。景気循環株が買われたほか、決算や投資判断の引き上げが好材料となった。

スイスの衛生機器大手ゲベリットは6.5%上昇した。2017年の売り上げが3.5%増となったことが好感された。

フランスの小売り大手カルフール3.0%高だった。トレーダーらは、17年第4・四半期の売り上げが市場予想を上回ったことが、利益見通しの引き下げによる悪影響を相殺したと述べる。

ドイツの半導体メーカー、インフィニオンは5.6%上昇。ゴールドマン・サックスが投資判断を引き上げたことが好感された。またソシエテ・ジェネラルはこの日、インフィニオンの投資判断を開始し「買い」とした。

STOXX欧州600種テクノロジー株指数<.SX8P>は1.41%上昇し、部門別で最も好調だった。個別銘柄ではイタリアの半導体メーカー、STマイクロが3.8%高となった。

欧州株式市場:[.FJ]

<ユーロ圏債券> 国債利回りが上昇。米国債利回りの上昇につられたほか、フランス、スペイン、オーストリアの国債売却が圧迫要因となった。

欧州時間に米10年債利回りは2.61%と、2017年3月以来の高水準をつけた。米連邦準備理事会(FRB)が今年も金融政策の引き締めを継続するとの見方が根強い。米2年債利回りは前日、約10年ぶり水準に上昇した。

ドイツ10年債利回りは2ベーシスポイント(bp)上昇し0.51%と、約5カ月半ぶり高水準に迫った。他の域内国債利回りはも1-2bp上昇した。

入札関連では、オーストリアが10年債40億ユーロを売却する見通し。フランスは短期債75億ユーロを売却。スペインは41億ユーロの国債を売却した。入札後、10年物のスペイン国債とドイツ国債の利回り格差は96bpに縮小し、8月以来の低水準となった。

ユーロ圏金融・債券市場:[DE/BJ]

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛

ビジネス

東京海上、純利益予想を下方修正 外貨間為替影響やア

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 会社予想上
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中