最新記事
中国

プーチンと習近平が描く「ミニ世界大戦」の設計図――中台対立に西側はどう関与するか【note限定公開記事】

THE NEXT MINI-WORLD WAR

2025年9月23日(火)08時05分
練乙錚(リアン・イーゼン、経済学者)
北京パレードで並ぶ習近平・プーチン・金正恩――中露北の結束を示す場面

ロシア、中国、北朝鮮の3首脳は北京で結束を示した THE KREMLIN MOSCOWーSVEN SIMONーDDPーREUTERS

<習近平・プーチン・金正恩の結束こそ、北京パレードの本題だった。原油と弾薬の補給回路が長期戦を支え、台湾に影を落とす。トランプ関税は両陣営の均衡を崩しうる>


▼目次
1.眩惑の兵器、主役は三者
2.関税と台湾の影

1.眩惑の兵器、主役は三者

北京で9月3日に行われた盛大な軍事パレードでは、中国が持つ最先端兵器がずらりと披露された。

親中派の外国人記者たちは輝く兵器に見とれ、中国の内情を追う者たちは天安門楼上に並ぶ指導者らの姿に目を凝らした。

習近平(シー・チンピン)国家主席の周囲で渦巻く権力闘争の手掛かりを、共産党最高指導部の席順から読み取ろうとしたのだ。

だが彼らは、最も重要な点を見逃した恐れがある。

それは習、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記が誇示した固い結束だ。

3人が肩を並べる姿は、西側諸国が進めるウクライナ支援の「分業」に対する答えだった。

ウクライナが必要な兵器を指定し、欧州諸国がその資金を負担し、アメリカが製造・提供する――この西側の態勢に対抗するための構図が打ち出されたのだ。

ロシアが必要とする戦争物資を示し、中国と北朝鮮が安価なロシア産原油と引き換えに提供する。さらにインドなど一部の国が加わる。この対抗の構図が両陣営で固まれば、戦争は無期限に続く可能性がある。

2.関税と台湾の影

戦争を終わらせるには、この対称性を壊さなくてはならない。

ここにトランプ米大統領の追加関税の狙いがある。安価なロシア産原油を購入しているインドへの追加関税を、トランプ政権は50%に引き上げた。

◇ ◇ ◇

記事の続きはメディアプラットフォーム「note」のニューズウィーク日本版公式アカウントで公開しています。

【note限定公開記事】プーチンと習近平が描く「ミニ世界大戦」の設計図――中台対立に西側はどう関与するか


ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ

公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ステファニク下院議員、NY州知事選出馬を表明 トラ

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、11月速報値は約3年半ぶ

ワールド

イラン大統領「平和望むが屈辱は受け入れず」、核・ミ

ワールド

米雇用統計、異例の2カ月連続公表見送り 10月分は
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中