習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で見えた強権体制の現在地
Xi’s Grip: Rumors vs. Reality
薄の復活には、大きな障害が付きまとうだろう。まず76歳という年齢だ。
習よりさらに4歳年上で、刑務所生活が健康に与えた影響も分からない。政治資本も問題になる。かつての仲間の多くは既に死去したか、引退したか、忠誠を誓う相手を変えている。
中国には「人走茶涼(人が去れば茶が冷める)」という格言がある。去る者は日々に疎しという意味だ。薄にとって、刑務所から共産党指導者の座までの距離は遠すぎる。そうであれば、政治的混乱が習のレガシーになるかもしれない。
練乙錚
YIZHENG LIAN
香港生まれ。米ミネソタ大学経済学博士。香港科学技術大学などで教え、1998年香港特別行政区政府の政策顧問に就任するが、民主化運動の支持を理由に解雇。経済紙「信報」編集長を経て2010年から日本に住む。

アマゾンに飛びます
2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社プロジェクトトリガー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ツミキ
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験歓迎/月収366,450円可能/簡単な作業/夜勤あり/賞与支給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/警備経験/稼げる仕事/賞与支給/教育制度あり/夜勤あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員