最新記事
グリーンランド

デンマーク首相、グリーンランドをめぐって米国からの「受け入れ難い」圧力には屈しないと訴え

2025年6月6日(金)18時22分
6月5日、デンマークのフレデリクセン首相は、自治領グリーンランドの領有権をトランプ米大統領が要求していることを非難し、デンマークは「受け入れ難い」圧力に屈しないと訴えた。写真は2日、リトアニアの首都ビリニュスで撮影

6月5日、デンマークのフレデリクセン首相(写真)は、自治領グリーンランドの領有権をトランプ米大統領が要求していることを非難し、デンマークは「受け入れ難い」圧力に屈しないと訴えた。写真は2日、リトアニアの首都ビリニュスで撮影(2025年 ロイター/Ints Kalnins)

デンマークのフレデリクセン首相は5日、自治領グリーンランドの領有権をトランプ米大統領が要求していることを非難し、デンマークは「受け入れ難い」圧力に屈しないと訴えた。また、グリーンランドの自決権は危機に瀕しているとも警告した。

トランプ氏は、米国益と国際安全保障上の理由から鉱物資源が豊富で戦略的な立地にあるグリーンランドの領有権を望んでおり、そのための武力行使も否定しないと主張している。


これに対し、フレデリクセン氏は「私たちが何世代にもわたって築き上げてきた世界秩序が、かつてないほどの危機にさらされている」とし、「ここ数カ月にわたってグリーンランドとデンマークは、最も近い同盟国から受け入れ難い圧力を受けている」と米国を批判した。

グリーンランドを3月に訪問したバンス米副大統領は、同じく北大西洋条約機構(NATO)加盟国のデンマークによるグリーンランドの治安維持が十分ではないと非難し、米国ならばグリーンランドをより保護できると主張した。グリーンランドでは3月に議会選挙が実施され、独立を急がない姿勢を取る民主党が勝利していた。

デンマークとグリーンランドの指導者は、グリーンランドの将来を決めることができるのはグリーンランド人だけであり、デンマークの憲法はグリーンランドが独立を求める権利を定めていると指摘している。

フレデリクセン氏は、国家主権と国境の尊重、人々の自決権といった米国との基本原則が危機に瀕しているとして「私たちは屈しない。私たちデンマーク人はそのような国民ではない」と訴えた。

グリーンランドの首都ヌークは、デンマークの首都コペンハーゲンより米主要都市のニューヨークに近い。グリーンランドは鉱物や原油、天然ガスを埋蔵しているものの開発が遅れており、鉱業分野への米国の投資はごくわずかにとどまっている。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破

ワールド

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年

ワールド

米中閣僚協議、TikTok巡り枠組み合意 首脳が1
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中