最新記事
ウクライナ情勢

ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った猛烈な「森林火災」の炎...逃げ惑う兵士たちの映像

Watch: Ukraine wildfires engulf Russian trenches

2024年7月12日(金)18時26分
マルニ・ローズ・マクフォール
ヘルソンで森林火災から非難するロシア兵

Toa55/Shutterstock

<ウクライナとの戦闘が続くヘルソン州のロシア軍占領地域で、兵士たちが車に乗って避難する様子が映っている>

ウクライナ南部で発生した森林火災が、ロシア軍の陣地を呑み込む様子を捉えた動画がソーシャルメディア上に投稿され、注目を集めている。火災の原因は明らかにされていないが、映像には炎に追い立てられたロシア軍の兵士たちが、陣地を捨てて命からがら退避する様子が捉えられている。

■【動画】猛烈な炎に追われ、必死で逃げるロシア兵...ウクライナの戦場で「大規模な山火事」発生、緊迫映像

X(旧ツイッター)上に投稿された動画からは、ウクライナ南部のヘルソン州で火災が発生し、火の手が森林地帯にも回って広い範囲に被害がもたらされている様子が見て取れる。終わりの見えない戦争を戦うロシアとウクライナの両陣営だが、この災害によって戦場における状況はさらに複雑化しているようだ。

ウクライナ南部ヘルソン州の重要性と戦況

ヘルソンは、黒海とドニプロ(ドニエプル)川に面している。農業が盛んで水路へのアクセスがいいことから地理的に重要な地域だ。ロシア軍は2022年3月からヘルソン市を占領しており、ウクライナ軍は占領された領土を奪還するための反転攻勢を展開している。

この地域は温暖な大陸性気候で、暑い夏が農業に適していることで知られている。また黒海へのアクセスから、軍事作戦を展開する上で戦略的に重要な拠点となっている。

Xに投稿された動画には、兵士の一団が車に乗り、炎に包まれつつある地域から避難する様子が映っている。その向こう側には、木々が生い茂る森林地帯から炎と分厚い煙が立ち上っているのが見える。

車の荷台の端に立っている兵士が手招きをすると、2人の兵士が炎から逃げて車に向かって走ってくる。荷台の端にいる兵士が一人を引っ張り上げ、さらにその後に続いて避難してきたもう一人の兵士も同様に引っ張り上げている。

車の周囲では炎が燃え盛り、木々を呑み込んでいく。動画の終わりには煙がさらに分厚くなり炎が見えなくなるが、オレンジ色のもやが立ち込めている。

動画には、「ヘルソン地域。ロシア兵の動画。『われわれの兵士がいる島が燃えている』そうだ」という説明が添えられている。

Xに投稿された別の動画には、木々が炎に包まれるなか、ロシア兵が森林地帯から避難する様子が映っている。この投稿には「ヘルソン州ドニプロ川左岸にいるロシア軍の状況。彼らは文字どおり陣地からいぶり出されている」という説明が添えられている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 9
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 10
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中