最新記事
南シナ海

南シナ海、米比合同演習の周囲を埋め尽くす中国船が見えた

Chinese Vessels Detected Massing Near US-Led Military Exercise

2024年4月25日(木)18時08分
マイカ・マッカートニー
米比合同演習に先駆け、東シナ海では日米韓の共同訓練が行われた

米比合同演習に先駆け、東シナ海では日米韓の共同訓練が行われた(4月11日)  ABACA via Reuters Connect

<海軍力を見せつけるためか、海警局や「海上民兵」の艦船が何十隻も繰り出している>

南シナ海の係争海域に今、中国船がどっと集結している。アメリカと同盟国のフィリピンが実施している年次合同演習の一環である洋上訓練をにらんでの動きとみられ、中国海警局の艦船に加え、武装した中国漁船など「海上民兵」の船舶も続々とこの海域に押し寄せている。

【再現動画】東・南シナ海で中国機がカナダ機と豪機に仕掛けた危険な嫌がらせ

南沙(スプラトリー)諸島の「セカンド・トーマス礁/ミスチーフ礁周辺に今日は恐ろしく多くの船がひしめいている」──4月23日にX(旧ツイッター)にそう投稿したのは、米スタンフォード大学のプロジェクト「シーライト」を率いるレイ・パウエルだ。シーライトは中国海軍のグレーゾーン活動(領海侵犯など平時と戦時の中間に位置する準軍事活動)を監視・分析するプロジェクト。リアルタイムの船舶追跡データに基いてパウエルが作成・投稿したマップは、南シナ海の環礁や岩礁の周りが中国船でほぼ埋め尽くされていることを示している。

セカンド・トーマス礁とミスチーフ礁はいずれも国際的に承認されたフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内に位置している。南シナ海のほぼ全域を自国の領海と主張する中国は、ミスチーフ礁を埋め立てて軍事基地を建設。ここを拠点に、近くのセカンド・トーマス礁に物資を輸送するフィリピン船の航行をたびたび妨害している。

スカボロー礁周辺にも集結

mapsouthching.jpg

「バリカタン」(タガログ語で「肩を並べて」という意味)と名付けられた恒例の米比合同演習は今年、南沙諸島に近いフィリピン・パラワン州の島を中心に洋上訓練が行われている。

南沙諸島の環礁周辺に集結した中国船は現在、中国の船舶自動識別システムで明らかに特定できる状態になっている。自国の海軍力を誇示しようとする中国政府の意図がそこに透けて見えると、パウエルは本誌に語った。

パウエルによると、南シナ海では中国海警局と海上民兵の船舶が「ここ1カ月非常に増えていた」が、先週は船舶の交代時期に当たったため、その数がさらに急増。だが、その後も通常レベルに戻る様子はないという。

「これは米比の合同演習に対抗するための誇示行動と思われる」と、パウエルは言う。「もっとも中国は近年フィリピンが進めている水路測量プロジェクトにも警戒を募らせている上、フィリピンが実効支配するセカンド・トーマス礁への物資輸送にも引き続き神経を尖らせている」

本誌はフィリピン軍と中国外務省にメールでコメントを求めている

4月23日には、シーライトのデータで、セカンド・トーマス礁の北東に位置する、やはり領有権でもめているスカボロー礁周辺にも中国船が集結していることが確認された。スカボロー礁もフィリピンのEEZ内にあるが、中国は2012年にこの環礁を奪い、今年2月には中国の小型船がフィリピン漁船を締め出すために障壁を設置する様子が確認されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談「前向き」 防空

ワールド

米、ガザ停戦維持に外交強化 副大統領21日にイスラ

ワールド

米連邦高裁、ポートランドへの州兵派遣認める判断 ト

ワールド

高市政権きょう発足へ、初の女性宰相 維新と連立
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中