最新記事
イスラエル

対イラン報復、イスラエルに3つの選択肢──核施設攻撃か、重要人物暗殺か、ハイテクで恥をかかせるか

3 Ways Israel Could Respond to Iran

2024年4月16日(火)18時39分
ジャック・デッチ(フォーリン・ポリシー誌記者)

米元国防当局者のマイケル・マルロイは、「イスラエルによるイランへの反撃は、核関連施設と疑われる施設や防衛産業の基盤などの重要標的を狙うものになる可能性がある」と述べた。「イスラエルがその片方または両方への攻撃を成功させれば、イランにとって、イスラエルを怒らせた今回の攻撃は戦略ミスだったことになる」

ただし、イスラエル側にもリスクはある。イラン最大の核施設の一つであるナタンズ核施設はザグロス山脈の地下深くに建設されており、アメリカ製の最大規模のバンカーバスター(地中貫通爆弾)を使っても到達できない可能性がある。

 

「攻撃しても失敗する可能性がある」とロードは指摘する。「イランが秘密裏に核兵器を製造している可能性よりも、イスラエルがそれを破壊しようとして失敗することの方が最悪の事態だ」

イランの核関連施設への直接攻撃は、週末にイスラエルがイランのドローンやミサイルを迎撃するのに協力したヨルダンや欧米諸国との結束の終わりを意味することになるかもしれない。さらにレバノンを拠点とするイスラム武装勢力ヒズボラなどのイランの代理勢力が今後、イスラエルとこれまで以上に激しい攻撃を仕掛けてくる事態を招く可能性もある。

アメリカが既にイランへの直接攻撃を支持しないと示唆していることを考えれば、イスラエルは(特にバイデンの再選が掛かった大統領選が年内に迫るなか)度を超した行動を取って最大の軍事支援国であるアメリカを怒らせることがないように、注意を払う必要があるだろう。

英シンクタンク「王立国際問題研究所」の研究員で元米国防当局者のビラル・サーブは、「アメリカとイスラエルの間で既に幾らかの緊張や意見の相違がみられる」と指摘する。「イスラエルにとって、このきわめて重要かつ危険な時期にアメリカの支持を失うことは、最も避けたいことだ」

2)イラン軍の司令官や施設を狙う

イスラエルはイラン国内で、イランの核開発計画とは直接関係のない標的を攻撃することもできる。たとえば今回のイランによるドローンおよびミサイル攻撃を指揮した、イラン革命防衛隊航空宇宙部隊のアミール・アリ・ハジザデ司令官など、イラン軍の重要人物などだ。

「そうなれば、13日から14日にかけて行われた大規模攻撃を指揮した男を直接、狙うことになる」とロードは述べた。「ハジザデは常にイスラエル側の標的リストに名前が入っている人物だ」

イラン国内の軍事施設や武器保管庫、さらには革命防衛隊の本部もイスラエルの標的になり得る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に

ビジネス

米FRBの独立性、世界経済にとって極めて重要=NY

ビジネス

追加利下げ不要、インフレ高止まり=米クリーブランド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中