裁判所まである!中国の非合法「海外警察署」の実態を暴く

XI’S POLICE STATE–IN THE U.S.

2023年1月28日(土)16時20分
ディディ・キルステン・タトロウ(本誌米国版・国際問題担当)

人口700万人以上の南通市では、地元の公安庁がITを駆使した「警察と在外華僑の情報操作プラットフォーム」を導入した。そして「公安業務を国際化し、グローバルな協力の即応態勢を整える」とうたい、2022年2月に始まったロシアの侵攻でウクライナから避難した南通市民132人を支援したとしている。

こうした地方都市の警察本部は、外国に置いた代理組織を習近平の主導する「一帯一路」政策の一環と位置付けてもいる。

中国の在外警察署があるのはアメリカだけではない。中国メディアによると、ヨーロッパだけでも数十カ所はある。一番古いのは、中国人移民の多いイタリア北部のプラート市で、2005年頃からある。

セーフガード・ディフェンダーズは、昨年9月の報告でヨーロッパにある中国警察の拠点を54カ所としていたが、さらに48カ所を確認したとし、「ヨーロッパ数カ国で、中国警察がイタリアをはじめ現地の警察と合同で活動する試験的な取り組みを行い、在外警察を強化する動きがある」と指摘。

前回の報告以降、少なくとも13カ国で中国警察に関する調査が開始されたとしている。

中国側の公安当局者も、頻繁にアメリカを訪れている。

中国東北部にある遼寧省瀋陽市の当局は2017年に、非営利団体のロサンゼルス瀋陽商工会議所内に非公式の「工作連絡所」を開設した。商工会議所側は「定期的な情報交換」を円滑に進めるためだと説明している。

だが同連絡所は統一戦線工作部に属し、「友好的な商工会議所」と位置付けられている。

さらに、中国の在外裁判所もある。浙江省温州市鹿成裁判所が発表した2016年の年次報告書に、興味深い記述が見つかった。同裁判所がニューヨークとロサンゼルスで「在外調停所」を運営し、「華僑が関わる事案を効率的に調停している」という。

NYにも中国の在外裁判所が

浙江省のメディア、温州網によれば、同裁判所が初めて「連絡員」を任命したのは2014年。それが在ニューヨーク温州商工会議所の潘志欽(パン・チーチン)事務局長と林家驥(リン・チアイー)会長だった。

その2年後、同裁判所はロサンゼルスにも窓口を設置し、アメリカ中西部の案件を管轄するようになったとしている。ただし、こちらの窓口の所在は明らかにされていない。

温州網によれば、鹿成裁判所はニューヨーク在住の女性に、中国本土にいる夫からの離婚届をオンラインで送達し、わずか30分で処理を終え、夫が子供の養育権を得たと報じている。これは民事の案件だが、人民日報の昨年4月の報道によると、海外連絡員は「犯罪解決の担当機関」を通じ、「華僑の特徴を生かして」刑事事件も扱っている。

同紙によれば、浙江省青田県の検察は「海外連絡員、仲介者、温厚な華僑のリーダーを率先して活用」し、トラブルを解決しているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア報道官、トランプ氏の原潜配備表明に「核発言は

ビジネス

スイス高級時計メーカーの株価が下落、トランプ関税巡

ビジネス

テスラの中国生産EV販売、7月は前年比-8.4% 

ワールド

中国シーイン、イタリアで制裁金100万ユーロ 環境
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中