最新記事

キャリア

ビル・ゲイツが大学一年次の履歴書を公開 「今の人達の方がずっと良い」

2022年8月1日(月)17時25分
佐藤太郎

REUTERS/JASON LEE

<66歳の彼は、48年前の大学1年生の時に作成した履歴書をビジネスSNS「Linkeedin」で公開。タイプライターの性能の問題で見栄えは現代に劣るため、「私の履歴書より(今の人の方が)ずっと良い」と言うが、その中身は...>

履歴書は単なる書類ではなく、多くの人にとって、人生を変える、やりがいのあるキャリアへの切符となり得るものだ。履歴書の書式、フォント、スタイルは年々進化しているが、その意義は半世紀前も今も変わらない。世界中の人たちにとって、最も重要な文書とも言える。

その希望を体現する人物が自身の履歴書を公開した。世界で最も裕福な人物の一人であるビル・ゲイツだ。

66歳の彼は、48年前の大学1年生の時に作成した履歴書をビジネスSNS「Linkeedin」で公開。億万長者は「あなたが最近卒業した人であろうと大学中退者であろうと、私の履歴書よりずっと良い」と、ユーモアを交え書き添えている

image1.jpg


ゲイツが公開した履歴書にはウィリアム・H・ゲイツとあり、ハーバード大学1年生の時のものだ。のちにマイクロソフトの社長となる青年は、履歴書に、オペレーティングシステムの構造、データベース管理、コンパイラ構築、コンピュータグラフィックスなどの講義を受けたと記している。

また、FORTRAN、COBOL、ALGOL、BASICなど、当時の最先端をいくプログラミング言語すべての経験を有すること。1973年にTRWシステムズ・グループでシステム・プログラマーとして働いた経験、1972年にワシントン州シアトルにあるエリート私立学校レイクサイド・スクールで共同指導者、共同パートナーとして参画した経歴を書いている。

とはいえハーバード大学だ。天才や優秀がわんさか存在することは周知の事実だ。一般人はピカピカの履歴書よりも、目立たない部分に記入された内容が気になってしまう。彼は、身長が約178センチメートルで、体重がわずか約59キログラム......。彼はハーバード大学の新入生でありながら、12,000ドル(約164万円)の給与を記載しており、希望額は「オープン」としていた。

「48年前の12,000ドルの給料は、最近の卒業生にとっては驚くべきものだったでしょう」と、LinkedInのあるコメント投稿者は書き込んだ


【写真】18歳、ビル・ゲイツの履歴書全文

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ロは「張り子の虎」に反発 欧州が挑発な

ワールド

プーチン氏「原発周辺への攻撃」を非難、ウクライナ原

ワールド

西側との対立、冷戦でなく「激しい」戦い ロシア外務

ワールド

スウェーデン首相、ウクライナ大統領と戦闘機供与巡り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中