最新記事

英王室

「ここまで愚かだったとは」──チャールズ皇太子、スーツケース入りの大金授受が発覚

Charles 'Stupid' to Accept €3m in Cash as Calls Grow for New Investigation

2022年6月29日(水)16時51分
ジャック・ロイストン

BBCの元王室特派員、ピーター・ハントはツイッターにこう投稿した。「驚くべきは、政治家たちが驚いていないことだ。誰一人として、これが王室の常識なのかと問う者はいない」

「我が国の立憲民主主義の支持者たちは、事実上の国王が300万ユーロの現金を受け取ることに何の疑問も持たず、平然としているように見える」。

もしこれが「ヘンリー王子が現金を受け取った、という見出しだったら、いったいどんな反応になるか想像してほしい」と付け加えた。

公人のための基準設定委員会の委員長を務めていたアリスター・グレアム卿は、サンデー・タイムズ紙に、この現金のやりとりは「実にショッキング」だと語った。

「私は政治家と王族を区別していない。カタール政府が皇太子の財団に贈り物をしたいのであれば、多額の現金を渡すのではなく、寄付のための適切な方法があるはずだ」と、彼は言う

だが女王の元報道官ディッキー・アービターは、テレビのニュース番組「グッドモーニング・ブリテン」でこう語った。「送金小切手ではなく、現金で寄付したことは、見栄えは良くない。しかし、寄付として現金を差し出されたら、受け取りを断るということはないだろう」。

さらに「何か不正行為があったと言われているわけでもない。なぜ、みなさんがこのことで興奮しているのか、私にはわけがわからない」とも言った。

しかし、「現金の寄付は珍しいことで、普通は送金小切手か銀行振り込みだ。今回の件は異例だ」と付け加え、「皇太子はおそらく、相手の気分を害したくないという理由で受け入れたのだろう」と語った。

相次ぐ財団寄付疑惑

このやりとりで使われた500ユーロ紙幣は2018年末で発行が停止されたが、当時、フランスのミシェル・サパン元財務大臣は「この紙幣はあなたや私が食べるものを買うためというより、誠実でない取引を促進するために使われている」と語った、とガーディアン紙は報じている。

チャールズ皇太子の広報担当者は声明でこう述べた。「シェイク・ハマド・ビン・ジャシムから受け取った慈善寄付金は直ちに皇太子の慈善団体の1つに送金され、正しい手順に従って適切に処理されたことが確認されている」

この新たな疑惑の直前にも、皇太子の別の慈善団体であるプリンス財団でスキャンダルが起きていた。この財団は、事業のためにイギリスの市民権を申請していたサウジアラビアの実業家に寄付と引き換えに名誉勲章を与えたのではないかと報じられ、同財団の最高経営責任者マイケル・フォーセットが辞任した。

今回の問題については、警察の捜査と並行して、スコットランド慈善事業規制局(OSCR)による捜査も行われている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中