最新記事

小売業

アマゾン+スーパー、宅配改革への大勝負

2017年8月22日(火)18時10分
ダニエル・グロス(ビジネス・ジャーナリスト)

アマゾンの狙いはホールフーズ店舗のピックアップ拠点化? Rick Wilking-REUTERS

<ホールフーズ買収で実店舗網を拡大するアマゾンは、配送の「ラストワンマイル」問題に挑む>

コンビニエンスストア市場にも進出したネット小売り最大手の次の一手はこれだった。

米アマゾン・ドットコムは6月、高級自然食品チェーンのホールフーズ・マーケットを137億ドルで買収すると発表。市場規模7000億ドルを超えるアメリカの巨大な食品・飲料小売業界に本格的に参入する。

なぜホールフーズを買収したのか。食品チェーン大手が誇る数多くの実店舗と経験が手に入ることを考えれば、アマゾンにとっては安い買い物だ。

しかも、アマゾンの目的は富裕層向けの高級食品販売に手を広げることだけではないようだ。同社はコンビニエンスストアのほかに、実店舗の書店もアメリカ国内でオープンしている。

今回の買収で、この実店舗網に食料品店が加わった。となるとジェフ・ベゾスCEOの狙いは、ネット通販企業の頭痛のタネを解決することにあるのではないか。すなわち、配送の最終段階に当たる物流センターから個人宅への「ラストワンマイル」問題だ。

グローバル物流システムのおかげで、世界中で膨大な量の商品が行き交っている。コンテナを船舶で輸送し、トラックや列車に積み替え、各地の物流センターに運び込んで仕分けるプロセスはとても効率的だ。

【参考記事】アマゾン、ホールフーズ買収の狙いはデータ

顧客に手間を転嫁する

問題はそれから先、顧客の元へ届ける部分だ。国土が広いアメリカには一戸建てが多く、住宅間の距離もかなりある。筆者が暮らすコネティカット州の郊外住宅地には毎日、宅配トラックが何度もやって来るが、大抵は1度につき1つの荷物を1軒の家に届けている。ラストワンマイルは、多くの資源と労働力と時間を消費する最大の難関だ。

こうした問題の1つの解決策として、ドローン(無人機)に期待が寄せられている。アマゾンをはじめとするeコマース(電子商取引)企業がドローン配送サービスの試行に乗り出しているのはそのためだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インタビュー:高市新首相、人事で安倍内閣を参考か=

ワールド

情報BOX:高市早苗内閣の顔ぶれ

ワールド

官房長官に木原稔氏、財務相に片山氏=新内閣人事

ワールド

高市内閣が発足へ、維新との連立政権 財務相に片山氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中