最新記事

トランプ大統領

ついに中国で成立した「トランプ」商標登録

2017年2月25日(土)11時00分
ジョシュ・ブアヒーズ

トランプは中国で多数の商標申請を行っている Raymond Boyd/GETTY IMAGES

<もしも名義料がトランプ個人の懐に入れば、合衆国憲法の報酬条項の規定に触れる可能性がある>

もしかして、これってアメリカ大統領にささげるバレンタインデーのプレゼント? 中国政府は先頃、個人としてのドナルド・トランプに、建設業における「トランプ」名義の商標登録を認めた(有効期限は10年)。

実を言うと、トランプは10年以上前から自分の名前の商標登録を狙っていたが、彼の申請よりも2週間早く、ある中国人男性が同じ登録申請をしていた。先願主義の中国では、この男の勝ちだ。その後、トランプは何度も訴訟に訴えたが敗訴の繰り返し......だったのだが、昨年秋から風向きが変わり、ついにトランプによる「トランプ」の商標登録が認められたのだ。

当然、重大な疑問が浮かぶ。中国はアメリカ大統領に貸しを作ろうとしているのか(たぶんそうだ)。それでもトランプがきっぱり自分のビジネス帝国から手を引けば、こんなことも問題にはならないのか(いや、それでも問題になる)。

【参考記事】親馬鹿トランプ、イバンカをかばい「利益相反」体質さらす

まずは事実経過の復習から。一足早く「トランプ」の商標を登録申請していたのは董偉(ドン・ウェイ)という人物。トランプは何度も法廷闘争に持ち込んだが、直近では15年5月にも敗訴していた。

しかしトランプ側の弁護団は昨年4月、審理のやり直しを請求した。するとどうだ、9月に中国側は董偉の商標登録を取り消す判断を示し、11月13日にはトランプ側の出願を受理。それから3カ月の異議申立期間を経て、めでたくバレンタインデーに中国における「トランプ」商標の登録が完了した。

登録更新を切り札に?

ここで留意すべきは、①(少なくとも形式上は)中国がトランプに素敵なサプライズを贈ったわけではない、②必ずしもトランプが大統領にならなければ手にできなかった結果でもない、の2点だ。

中国は一貫して先願主義を採用しているが、近年は商標や特許を含む知的財産の保護について、欧米並みの水準に近づける努力を重ねてきた。年初には著名な政治家や経営者、文化人などの名前を第三者が商標登録することを禁じる指針も発表している。そうであれば、トランプの勝訴は時間の問題だったと言えなくもない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

7日に米国内農家支援措置発表へ、中国による大豆購入

ビジネス

米国株式市場=主要3指数最高値、ハイテク株が高い 

ワールド

トランプ氏、職員解雇やプロジェクト削減を警告 政府

ビジネス

9月の米雇用、民間データで停滞示唆 FRBは利下げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中