最新記事

歴史問題

韓国教科書論争は終わらず

教科書国定化論争で表面化した韓国の深刻な分断。歴史問題を利用する朴大統領ら政治家たちの思惑とは

2015年11月24日(火)14時28分
シム・ギュソク

大論争 朴正煕元大統領(中央、撮影は1973年)の評価は真っ二つに分かれる Baek, Jong-sik-WIKIMEDIA COMMONS

 韓国政府は先週、中学校と高校で使われる歴史教科書の国定化を決めた。これにより、各校が複数の検定教科書から1冊を選んでいた従来の制度は廃止され、17年3月の新学期から、国定教科書に一本化される。

 この問題をめぐっては、政治家だけでなく世論も巻き込み、文字どおり国内を二分する大論争に発展していた。韓国では来春に総選挙、17年には大統領選挙が予定されており、保守派もリベラル派もそれを大いに意識した議論を展開した。

 ただ、韓国の政治では、争点そのものよりもアイデンティティーや指導者の正統性に対する考え方が有権者の政治的態度を左右することが多い。教科書問題をめぐる議論も、詰まるところ正統性をめぐる右派と左派の対立と重なる部分が大きい。

 朝鮮王朝時代、国王の息子でもないのに国王に就いた君主の多くは、死んだ実父の地位を国王級に引き上げることで、自らの正統性を強化することに全力を注いだ。

 朝鮮史をよく調べると、この王朝時代のお決まりのパターンが、何度も繰り返されたことが分かる。現代の北朝鮮でも同じ現象が起きている。

 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領も同じことをしようとしているようだ。朴はかねてから、父である朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領の知名度と影響力を武器に、政治家として頭角を現してきたとされる。それだけに、父親に付きまとう不名誉な評価を変えたいという思いがあるようだ。

 朴正煕は18年間にわたる軍政で目覚ましい経済開発を指揮する一方、人権や政治的自由を徹底的に弾圧する独裁体制を敷いた。さらに若いとき、日本の影響下にあった満州国の士官学校に入り、実質的に日本軍の指揮下にあった満州国軍に加わるなど、韓国人として永久に消えることのない汚点を持つ人物とみられている。

 だが娘である朴槿恵は、政界入りする前の89年に受けたMBCテレビのインタビューで、61年に朴正煕が起こした軍事クーデター(516軍事政変)は、「国家を救うための革命」だったと明言。この「革命」がなければ、韓国は共産主義者の手に落ちていたと主張し、父親の「ゆがめられた歴史を正すこと」が、自分にとって最も重要な目標だと語った。歴史教科書の国定化はその大きなチャンスだ。

問われる「日帝」との関係

 この問題で、朴の最大の味方になってきたのは、与党・セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表だ。金の父親も日本占領下の韓国で、やり手のビジネスマンとして財を成すとともに、日本軍の下で太平洋戦争に協力するよう韓国の若者に強く促した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

仮想通貨が一時、過去最大の暴落 再来に備えたオプシ

ワールド

アルゼンチン中間選挙、米支援でも投資家に最大のリス

ワールド

NZ中銀、12月から住宅ローン規制緩和 物件価格低

ビジネス

先週以降、円安方向で急激な動き=為替で加藤財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中