最新記事

外交

あの習近平もかすんだローマ法王訪米の政治力

アメリカでの影響力に危機感を抱くカトリックと共和党大統領を阻止したいオバマの追い風に

2015年10月2日(金)17時20分
河東哲夫(本誌コラムニスト)

救世主? 法王フランシスコをホワイトハウスに迎えるオバマ大統領 Win McNamee/Getty Images

 ローマ法王(教皇)フランシスコが、今月19~27日にキューバとアメリカを歴訪した。法王というとお飾りのアイドルのように思う人もいるが、法王の率いるローマ・カトリック教会は中世西欧を束ねた往時の力こそないものの、今でも全世界に12億人の信者を抱え、180カ国と外交関係を有し、106カ国に大使を常駐させている。

 今年、アメリカとキューバは54年ぶりに外交関係を復活させたが、その過程でカトリック教会は自分の「外交力」を使って仲介の労を取った。

 米キューバの国交正常化とともに、法王の訪米もまた大きな意味を持つ。米大統領選が始まっているからだ。アメリカでは、これまでプロテスタントが主流で、カトリックは傍流に甘んじてきた。19世紀後半にアイルランド人、イタリア人などのカトリック教徒が大量に流入して以来、比較的貧困な層の宗派と見なされ、現在は中南米からのヒスパニック系移民の宗派ともなっている。

 昨年、カトリックはアメリカで成年人口の20.8%を有し、単一宗派としてはプロテスタントの福音派の25.4%に次ぐ。

 近年カトリックはヒスパニック系移民の大量流入にもかかわらず、米総人口の中での比重を下げた。しかもヒスパニック系の間でさえ若年層を中心に福音派教会に宗派替えする例が増え、信者の老齢化を招いている。最近では聖職者による性犯罪の例も明るみに出た。カトリック教会にしてみれば、ここらでアメリカの教会にテコ入れをしておきたかったことだろう。

 カトリック信者の間では、民主、共和両党の支持者の比率が拮抗している。民主党のオバマ米大統領としては、ローマ法王を自らの民主党の側に引き付けておく意味は大きい。自分の後の大統領が共和党になると、国民皆保険を目指した医療保険制度改革(オバマケア)などの業績をずたずたにされ、歴史から名を消されてしまうからだ。

大統領選を左右する移民

 法王はアルゼンチン出身でスペイン語を話す。アメリカのヒスパニック系の好感を得ることもできるだろう。ヒスパニック系は12年の大統領選挙では有権者の10%を占め、民主党支持者が共和党支持者を44ポイントも上回っていた。ヒスパニック系はアメリカのカトリック人口の約35%を占める。

 その中で、キューバは面白い要素だ。キューバ系移民は約200万人で、多くはフロリダ州に住む。フロリダ州の人口の6%がキューバ系移民だ。気候が温暖なフロリダ州は全国から年金生活者が多数移住してくるため人口が多く、大統領選挙人の数も多い(16年大統領選では全国538人のうち29人)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ナスダック、トークン化による株式取引案をSECに

ワールド

再送エルサレムのバス停で銃撃、6人死亡 犠牲者にス

ワールド

日本車関税引き下げなど、9月16日までに発効見込み

ビジネス

独フォルクスワーゲン、大規模投資巡り米政府と協議中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    石破首相が退陣表明、後継の「ダークホース」は超意…
  • 5
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 6
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 10
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中