最新記事

中国

香港で広がる中国本土アレルギー

日常のショッピングモールで大学で、噴き出しはじめたアンチ本土感情

2015年3月10日(火)15時48分
シャノン・ティエジー

本土は嫌い デパートで英植民地時代の旗を振る香港市民 Tyrone Siu-Reuters

 昨年、中国政府に対する大規模な抗議デモ「雨傘革命」が起きた香港。騒ぎは昨年末に一応の終結を見たが、香港住民の間では政治以外の領域でも「アンチ本土感情」が広がっている。

 先月にはショッピングモールの「ニュータウンプラザ」で、本土から押し寄せる観光客に対する抗議デモが発生。約100人のデモ隊が本土から来たとおぼしき買い物客に、「中国に帰れ! おまえらなんかお呼びじゃない!」と怒鳴りつけた。

 アンチ本土感情は香港大学にも及んでいる。本土出身の2年生・葉璐珊(イエ・ルーシャン)が学生会(日本の学生自治会に相当)の役員に立候補したところ、かつて中国共産主義青年団のメンバーだったことが暴露されて大騒ぎになったのだ。葉は「中国政府の回し者」というレッテルを貼られて、選挙に惨敗した。

 そんな香港住民に対して、本土側も反感を強めている。共産党機関紙系の環球時報は、香港の大学では「赤狩り」が横行していると警告。中国版ツイッターの微博では、香港経済は本土のおかげで潤っているのに感謝が足りないという書き込みも見られる。

 長い間イギリスの植民地だった香港と中国本土の間には、文化や言語の違いから、昔から軋轢があった。英字紙サウスチャイナ・モーニングポストのアレックス・ローは言う。「この街では香港支持派か、本土支持派かどちらかしかいない」

From thediplomat.com

[2015年3月10日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英中銀副総裁、ステーブルコイン規制緩和は金融安定性

ワールド

COP30、先住民デモ隊と警備隊が会場入り口で衝突

ビジネス

ノボノルディスク、インドで「ウゴービ」を最大37%

ビジネス

10月ブラジル消費者物価、予想より伸び鈍化 年明け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中