最新記事
サイエンス

電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すればいいのか?【最新研究】

Kitchen Warning As Scientists Find 'Unexpected' Microwave Health Risk

2024年8月17日(土)10時25分
パンドラ・デワン
電子レンジ

TommyStockProject-shutterstock

<電子レンジの「予想外の健康リスク」を研究者が発見。台所からの警告とは?>

あなたはどのくらいの頻度で電子レンジを掃除しているだろうか? おそらく十分ではないだろう。

電子レンジから発せられる強力なマイクロ波は電子レンジに潜むバクテリアをすべて殺菌するのに十分と考えがちだ。しかし、最新研究によるとこれは事実ではないという。

【関連動画】プロに学ぶ電子レンジの掃除方法 を見る


 

スペイン・バレンシア大学と「ダーウィン・バイオプロスペクティング・エクセレンス」社の研究者が、30台の異なる電子レンジの内部から微生物をサンプル採取。どの細菌群が厳しい環境においても成長可能であるかを調査した研究が「フロンティアーズ・イン・マイクロバイオロジー(Frontiers in Microbiology)」誌に掲載された。

「ダーウィン・バイオプロスペクティング・エクセレンス」社CEOで微生物学者であるマヌエル・ポルカー博士は本誌に次のように語った。

「私たちの仮説とは、空気中や表面に存在しているバクテリアの中には、マイクロ波に抵抗できるものがあるというものです」

研究者たちは合計747種類の異なるバクテリアを発見。中でも最も多かったのはフィルミクテス、放線菌およびプロテオバクテリアであった。

さらに家庭用電子レンジと実験室の電子レンジのバクテリアを比較した結果、実験室の電子レンジでは主に無害なバクテリアが見つかったのに対し、家庭用電子レンジに見られるバクテリアは、人間の健康により大きなリスクを伴う可能性があることを発見した。

「台所の他の場所ほどではありませんが、家庭用電子レンジ内の細菌は病原性を持つ可能性があります」とポルカー博士は述べる。

アメリカの調査データによると、アメリカの家庭の90%が電子レンジを持っており、週に一度の掃除が推奨されているという。しかし、別の調査によるとアメリカ人の3分の1がこの基準を満たしていない。ポルカー博士は次のように述べる。

「キッチンの他の表面と同様に、電子レンジも掃除すべきです。電子レンジがバクテリアをまったく殺菌していないことを私たちの研究が示しています。これはまったく予想外の結果でした」

共同研究者であるダニエル・トレント博士は次のように述べる。

「薄めた漂白剤や市販の消毒スプレーで定期的に電子レンジを消毒することをすすめます。また、使用後は湿らせた布で電子レンジの内部を拭き、残留物を取り除くことが重要です。汚れがついた場合は直ちに掃除をして、バクテリアの増殖を防ぐ必要があります」

今回の研究結果が強力なバクテリアの除去に必要な新技術の応用・開発につながることが期待されるが、ポルカー博士は次のようにも述べる。

「わざわざエキゾチックな外国に行かなくても微生物の多様性を見ることができます。むしろ私たちの近くに存在している、微生物の生息地を見つけることが重要なのです」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:困窮するキューバ、経済支援で中国がロシアに代

ビジネス

スターボード、トリップアドバイザー株9%超保有 株

ワールド

相次ぐ熱波で欧州成長率0.5%減の恐れ、全世界も0

ビジネス

米衣料品ランズエンド買収に2社入札、オーセンティッ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中