最新記事
SDGsパートナー

季節行事で宿泊客と広げる障がい者支援の輪...三井不動産ホテルマネジメントの社会的使命

2024年12月6日(金)16時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
「三井ガーデンホテル銀座プレミア」クリスマスイベントの様子

「三井ガーデンホテル銀座プレミア」クリスマスイベントの様子

<株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、障がい者支援を目的としたチャリティイベントを展開。装飾品製作を通じた仕事の提供や、募金活動を通じて、多様性と包摂を推進する社会づくりに取り組んでいる>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

日本の障がい者雇用は着実に進展している。厚生労働省の「障害者雇用実態調査(令和5年度)」によれば、従業員規模5人以上の事業所に雇用されている障がい者の数は110万7000人に達し、5年前の85万1000人から大幅に増加した。この成果は、多様性を推進する企業の努力や、法定雇用率の引き上げといった政策的な取り組みの結果だと言える。

株式会社三井不動産ホテルマネジメントもまた、障がい者の社会参画を推進するユニークな取り組みを行う企業の一つだ。

参加型イベントを通じて、多様性を重んじる社会の実現へ

「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」「sequence」の3ブランド・40のホテルを国内外で展開する三井不動産ホテルマネジメント。同社は、障がい者のアート作品をホテルロビーに展示し、販売するイベントをこれまで実施してきた。

そしてさらに、ホテルの公共性を活かし、七夕やクリスマスにはチャリティイベントを開催している。この取り組みは、「障がいの有無に関わらず笑顔になれる」環境を目指したものだ。

newsweekjp20241205031927-20f031086ed462cebcb7ab9ddc522e2dfb70d4de.jpg

「ホテル ザ セレスティン銀座」七夕イベントの様子

期間中は、短冊やオーナメントを国内外のホテルで配布し、宿泊客が館内を装飾できる体験型イベントを実施。この装飾品は、障がい者支援施設に制作を適正価格で依頼しており、持続可能な形で社会貢献を目指している。

数十カ所の障がい者支援施設に広く作業を依頼し、新たな仕事の機会を創出するとともに、宿泊客には、楽しみながら募金活動の参加する場を提供している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米FDA、ベテラン腫瘍学部門責任者を新薬審査部門ト

ビジネス

サッポロHD、12月31日を基準日に1対5の株式分

ビジネス

ENEOSHD、26年3月期予想を下方修正 原油安

ビジネス

アシックス、通期予想を上方修正 オニツカタイガー好
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中