最新記事
SDGsパートナー

季節行事で宿泊客と広げる障がい者支援の輪...三井不動産ホテルマネジメントの社会的使命

2024年12月6日(金)16時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
「三井ガーデンホテル銀座プレミア」クリスマスイベントの様子

「三井ガーデンホテル銀座プレミア」クリスマスイベントの様子

<株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、障がい者支援を目的としたチャリティイベントを展開。装飾品製作を通じた仕事の提供や、募金活動を通じて、多様性と包摂を推進する社会づくりに取り組んでいる>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

日本の障がい者雇用は着実に進展している。厚生労働省の「障害者雇用実態調査(令和5年度)」によれば、従業員規模5人以上の事業所に雇用されている障がい者の数は110万7000人に達し、5年前の85万1000人から大幅に増加した。この成果は、多様性を推進する企業の努力や、法定雇用率の引き上げといった政策的な取り組みの結果だと言える。

株式会社三井不動産ホテルマネジメントもまた、障がい者の社会参画を推進するユニークな取り組みを行う企業の一つだ。

参加型イベントを通じて、多様性を重んじる社会の実現へ

「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」「sequence」の3ブランド・40のホテルを国内外で展開する三井不動産ホテルマネジメント。同社は、障がい者のアート作品をホテルロビーに展示し、販売するイベントをこれまで実施してきた。

そしてさらに、ホテルの公共性を活かし、七夕やクリスマスにはチャリティイベントを開催している。この取り組みは、「障がいの有無に関わらず笑顔になれる」環境を目指したものだ。

newsweekjp20241205031927-20f031086ed462cebcb7ab9ddc522e2dfb70d4de.jpg

「ホテル ザ セレスティン銀座」七夕イベントの様子

期間中は、短冊やオーナメントを国内外のホテルで配布し、宿泊客が館内を装飾できる体験型イベントを実施。この装飾品は、障がい者支援施設に制作を適正価格で依頼しており、持続可能な形で社会貢献を目指している。

数十カ所の障がい者支援施設に広く作業を依頼し、新たな仕事の機会を創出するとともに、宿泊客には、楽しみながら募金活動の参加する場を提供している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ニデック、信頼回復へ「再生委員会」設置 取引や納品

ビジネス

スイス中銀の政策金利、適切な水準=チュディン理事

ビジネス

アラムコ、第3四半期は2.3%減益 原油下落が響く

ビジネス

日立、日立建機株所有を18.4%に引き下げ 持ち分
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中