最新記事
SDGs

学生の6割がSDGsを意識...企業に求めるのは「環境配慮」と「ジェンダー平等」

2024年10月11日(金)13時50分
冨田龍一
Z世代の学生、日常生活にSDGsを反映...企業への期待も高まる(写真はイメージです) Gustavo Quepón-Unsplash

Z世代の学生、日常生活にSDGsを反映...企業への期待も高まる(写真はイメージです) Gustavo Quepón-Unsplash

<2026年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象に行われた調査で、約6割の学生が普段の生活でSDGsを意識して行動していることが明らかになった>

新卒学生のためのスカウト型就職情報サイト「あさがくナビ」を展開する学情は、2026年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象に、SDGs(持続可能な開発目標)に対する意識調査を実施した。その結果、約6割の学生が普段の生活の中でSDGsを意識して行動していることが明らかになった。

調査では、59.1%の学生が「普段の生活の中でSDGsを意識することがある」と回答。特に「環境に配慮した製品を購入する」「エコバッグやマイボトルを持参する」「食品ロスを減らすために賞味期限が近いものを選んで消費する」など、日常生活での具体的な行動が挙げられた。また、ボランティア活動に参加しているといった積極的な声も聞かれ、SDGsに対する実践的な取り組みが広がっていることがうかがえる。

SDGsに取り組む企業への高い好感度

さらに、SDGsに積極的に取り組んでいる企業に対する好感度も高く、56.4%が「好感が持てる」と回答。「どちらかと言えば好感が持てる」30.6%を合わせると、9割近い学生がSDGsに対する企業の取り組みを評価していることが分かった。この結果は、企業が持続可能な社会を目指して行動することに対して、若年層が期待していることを反映していると言える。

Z世代がSDGsに取り組む企業に求めるもの

調査対象となったSDGsの17のテーマの中で、企業の取り組みが好感を持たれるテーマとして最も多かったのは「持続可能なまちづくりと地域社会」で、35.3%を占めた。次いで「ジェンダーの平等」33.8%、「貧困をなくす」31.5%と続いた。これらのテーマが学生たちの関心を集める背景には、自分や身近な人々の生活に直結する課題が重視されていることがある。また、「企業は個人よりも取り組みによって生まれる影響力が大きいため、規模の大きい課題に取り組んでいるほうがより好感が持てる」という声も寄せられた。

この調査結果は、Z世代の学生たちがSDGsに対して高い関心を持っていることを示すと同時に、企業が持続可能な社会に向けて行動することの重要性を再確認させるものである。特に、環境や社会の持続可能性に配慮した商品開発やコミュニケーションが、次世代に支持されるポイントであることが明確になった。

この調査は、2024年8月22日から9月12日にかけて「あさがくナビ2026」のサイト来訪者を対象にオンラインで実施され、有効回答数は337件だった。

ニューズウィーク日本版 2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月7日号(9月30日発売)は「2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡」特集。投手復帰のシーズンも地区Vでプレーオフへ。アメリカが見た二刀流の復活劇

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

9月の米雇用、民間データで停滞示唆 FRBは利下げ

ビジネス

NY外為市場=ドルが対ユーロ・円で上昇、政府閉鎖の

ワールド

ハマスに米ガザ和平案の受け入れ促す、カタール・トル

ワールド

米のウクライナへのトマホーク供与の公算小=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中