最新記事

映画

『鉄くず拾いの物語』が問いかけるもの

Life Goes On

サラエボに暮らすロマ一家のある出来事を「ドキュドラマ」で描いたダニス・タノビッチ監督に聞く

2014年1月14日(火)15時01分
大橋希

印刷

 異色の戦争映画『ノーマンズ・ランド』(01年)で世界を沸かせたダニス・タノビッチ監督の最新作『鉄くず拾いの物語』が日本公開中だ。
 
 主人公は、ボスニア・ヘルツェゴビナの小さな村でつましく暮らす少数民族ロマのナジフと妻セナダ、そして2人の娘たち。セナダのお腹には3人目の子供がおり、ナジフは拾い集めた鉄くずを売って生計を立てている。

 ある日腹痛を起こしたセナダは、流産のためすぐに手術しなければ命の危険もあると診断される。保険証がないため高額な医療費がかかる、と言われたナジフは「分割払い」を懇願。だが病院側はそれを認めず、2人は治療をあきらめて帰っていく――。

 『鉄くず拾いの物語』は、実際の出来事を当事者が再現した「ドキュドラマ」。セナダが経験した理不尽な出来事を新聞記事で知ったタノビッチが、本人たちを訪ねたことがきっかけで生まれた。昨年のベルリン国際映画祭では銀熊賞(審査員グランプリ)、主演男優賞、エキュメニカル賞特別賞の3冠を手にしている。来日したタノビッチに、本誌・大橋希が話を聞いた。

──セナダとナジフが困難に直面してもあくまで冷静であり、声高に不満を口にしないのが印象的だった。あきらめているから、だろうか?

 初めて2人に話を聞きに行った時、厳しい境遇にも文句を言わない彼らをすごいと思った。ただそれはナジフとセナダだけでなく、ボスニア戦争後のボスニア人に共通する姿かもしれない。今の状況で何が最善かを模索し、乗り切っていく。そのことを戦争が私たちに教えたのではないか。

──ナジフもセナダも当初は、映画出演に戸惑っていたようだが。

 でも、すぐに2人は私を信頼してくれた。ほかの人が同じ目に合わないようにあなたたちのことを映画にしたい、私の意図はそれだけだ、この映画が作られるべきだと思うなら力を貸してくれと言うと理解してくれた。

 撮影には小さなキヤノンのカメラを使い、クルーも8人だけ。彼らにすれば、子供が回りで遊んでいるようなものだったと思う。この映画に必要なのは、ナジフとセナダの生活に入らせてもらうことだった。私たちはできるだけ彼らから見えない状態で撮影にあたった。

 アカデミー賞の受賞経験もあり、もっと大きな作品も撮れる監督がこんな作り方をすべきじゃない、と言ってくる友人も多かった。でも私はそういう言葉には耳を貸さなかった。

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2024.4.23号(4/16発売)

特集:老人極貧社会 韓国

2024.4.23号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

韓国社会 奇跡の成長に取り残された貧困高齢者
高齢化 人類史上最速の人口減少国
視点 韓国少子化のウソとホント
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース