最新記事
生態系

鳥類の肺に高濃度のマイクロプラスチック検出...ヒトへの影響は?【最新研究】

Warning Over Microplastics in the Air We Breathe After Bird Lung Discovery

2025年3月9日(日)10時00分
イアン・ランドル(科学担当)
カワセミ

HenkvanDorp-pixabay

<分析の結果、鳥の肺の組織から32種類のマイクロプラスチックが...。テキサス大学の国際研究チームによる警鐘>

鳥類が高濃度のマイクロプラスチックを肺に取り込んでいる。そして、同じ空気を吸う私たち人間の影響はまだ解明されていない...。

テキサス大学アーリントン校(University of Texas at Arlington)の生物学者シェーン・デュベイ助教を含む国際研究チームが警鐘を鳴らしている。

研究チームが鳥類に着目した理由として、人間と生息環境が同じで、地球上のあらゆる場所に生息しているからだ。デュベイ助教は次のように語る。


 

「本研究は、環境中のプラスチック汚染に緊急に対処する必要性を浮き彫りにしました。これらの汚染物質は、生態系だけでなく、ヒトの健康にも多大な影響を及ぼす可能性があるためです。プラスチック汚染が生態系やヒトの健康に広く影響を及ぼす可能性があるため、今後、さらなる研究と対策が必要です」

デュベイ助教らは、中国の成都天府国際空港周辺で51種の56羽の野生の鳥を捕獲し、肺組織を分析した。この地域はヒトの活動が活発であり、また空港の野生動物管理プログラムの一環として選ばれた。

研究チームは鳥の肺を2種類の化学分析により調査。レーザーを用いた高度な顕微鏡技術「レーザー直接赤外線イメージング(LDIR)」により、マイクロプラスチックの粒子を検出。

さらに「熱分解ガスクロマトグラフィー質量分析法(Py-GC/MS)」を用い、より小さなナノプラスチックも特定した(マイクロプラスチックは5ミリ以下、ナノプラスチックは0.001ミリ以下の極小サイズでヒトの毛髪よりもはるかに小さい)。

鳥の肺から最も多く検出されたのは、塩素化ポリエチレン(CPE/電線の絶縁材などに使用)とブタジエンゴム(BR/タイヤの原料となる合成ゴム)だった。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラの「FSD」、中国で来年初めにも全面認可 マ

ワールド

中国、レアアース輸出許可を簡素化へ 撤廃は見送り=

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

ドイツ輸出、9月は予想以上に増加 対米輸出が6カ月
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中