最新記事
映画

「私はプリンセスじゃない」...勇敢なモアナが背負う「続編病」の宿命

A Moana Wannabe

2024年12月13日(金)14時20分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
シメアとモアナ

海に選ばれて神の呪いを解く使命を担うモアナ(左は妹のシメア) WALT DISNEY STUDIOS MOTION PICTURESーSLATE

<海を愛し海に選ばれた南の島の少女が、再び神の呪いに立ち向かう新たな冒険へ旅立つが...>

南太平洋に浮かぶ架空の島モトゥヌイには、「モワナビー」と呼ばれるティーンエージャーたちがいる。海へと繰り出す勇敢な少女モアナの熱烈なファンだ。

2016年に大ヒットしたディズニーの長編ミュージカルアニメ『モアナと伝説の海』で、モアナは命の女神テ・フィティにかけられた太古の呪いを解くために大海原を冒険し、島の人々を飢饉から救った。

【関連動画】『モアナと伝説の海2』日本版予告 を見る


あれから3年。村長の娘であるモアナは父と共に島のリーダーになった。子供たちは彼女を尊敬し、年長者は助言を求める。以前は禁じられていた航海を繰り返し、1人で近くの島に行って戻ってくれば国民の祝日のようにお祝いされる。

続編『モアナと伝説の海2』は、モワナビーさながらのモアナ賛歌だ。8年前に大ヒットした前作の魅力を完全に再現することは難しいが、その特徴的な要素を意識した作品となっている。

探検とチームワークと勇気をたたえる壮大なミュージカルアニメは、とりわけ小さな子供がいる家族連れにとって楽しいシーンが満載だ。

ただし、活気にあふれ洗練されているにもかかわらず、消費されるための作品という色合いは前作より濃くなった。前作を際立たせていた繊細な演出や風変わりなキャラクターの癖はそぎ落とされたか、ノスタルジーを誘うオマージュとして再利用されている。

問題の1つは、この規模のシリーズものの2作目の常として、主人公が勝者の立場にいるところから物語を始めざるを得ないことだ。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中