最新記事
映画俳優

「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?

2024年9月6日(金)20時55分
千歳香奈子
ダニエル・クレイグ

ダニエル・クレイグ(2015年10月、独ベルリン) AAPimages-Shutterstock

<ベネチア国際映画祭に登場した「6代目ジェームズ・ボンド」ダニエル・クレイグの新たなヘアスタイルが話題になっている。レッドカーペットでは、妻レイチェルと手をつないで歩いてキスまで披露した>

2006年公開の映画『007 カジノ・ロワイヤル』から6代目ジェームズ・ボンドを演じてきたダニエル・クレイグが、イタリアで開催中のベネチア国際映画祭で髪を伸ばした新ヘアスタイルを披露して「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」と話題を呼んでいる。

【写真】「ボンドの面影ゼロ」と話題のダニエル・クレイグの新髪型

コンペティション部門に出品されたルカ・ダァダニーノ監督の新作『Queer』のワールドプレミアに出席するため、2011年に結婚した女優レイチェル・ワイズと共にベネチア入りしたダニエルは、トレードマークだったキリっとした印象の短髪からロングヘアにイメチェン。白いTシャツにジーンズ姿で薄っすらと白い髭も生やして現地入りする様子が報じられると、「誰だか分からない」「ダニエルがロン毛?」とファンから驚きの声が上がった。

2021年に公開された『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』までシリーズ初の金髪ボンドを15年間務めたダニエルは、9月3日に行われた上映会ではオールホワイトのスーツにサングラス、銀髪が混ざった明るいブルネットの長髪を横分けにし、前髪を額になびかせる「脱ボンド」ルックを披露。滅多に公の場でツーショットを見せないレイチェルと手をつないでレッドカーペットを歩き、キスまで披露する仲睦まじさで、ひときわ注目を集めた。

髪を伸ばした理由は?

1960年代から続く『007』史上最高のジェームズ・ボンドと評されたクレイグだけに、引退から3年が経った今も爽やかな短髪のボンドイメージを抱いているファンは多く、かけ離れた姿に「誰?」「ポール・マッカートニーみたい」「クリス・パインのコスプレのよう」「美しく年齢を重ねている」「すてき」「この髪型大好き」「新ジェームズ・ボンド?」などさまざまなリアクションが寄せられている。

ダニエルがイメージを払拭して髪を伸ばしたのは、2025年公開予定の映画『ナイブズ・アウト』シリーズ第3弾『Wake Up Dead Man: A Knives Out Mystery』の役作りのためだと言われている。

撮影終了後も長髪をキープしているダニエルは、7月下旬にはスペインのラグジュアリーブランド「ロエベ」の2024秋冬コレクションのキャンペーンに登場し、ロングヘアをお披露目している。この時も、ネットではハートマークと共に「ダニエルになんてことしたの」「衣装も髪も最低」「ミスキャスト」など否定的なコメントも寄せられ、誰だか分からないと賛否を呼んでいた。

新ヘアで新境地を開拓したダニエルは、『Queer』ではメキシコを舞台に現地で出会った若くて美しい青年に溺れていく同性愛者で麻薬依存症の米国人男性を演じ、役者として高評価を得ている。上映会では、9分間に及ぶスタンディングオベーションが沸き起こり、感極まった様子も見せていた。

ボンドから解放されたクレイグが、次はどんな顔を見せてくれるのか注目が集まっている。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

サルコジ元仏大統領を収監、選挙資金不正で禁固5年

ビジネス

米GM、通年利益予想引き上げ 関税の影響見通し額下

ワールド

ウクライナ北部で停電、ロシア軍が無人機攻撃 数十万

ワールド

ロシア大統領府、米ロ首脳会談の日程は未定 「準備が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中