最新記事
セレブ

ケリー・ローランド、カンヌで「係員に激怒」する映像に批判殺到...「スタッフは仕事をしただけなのに」

Kelly Rowland's Apparent Verbal Altercation at Cannes Film Festival Immediately Goes Viral

2024年5月25日(土)12時36分
ロージー・マーダー
カンヌで激怒したケリー・ローランド

DFree/Shutterstock

<自身に早く移動するよう促したカンヌ国際映画祭の警備スタッフに、ケリー・ローランドが激しく言い返す映像が拡散>

歌手で女優のケリー・ローランドが、カンヌ国際映画祭で警備スタッフに対して「キレた」映像が拡散され、批判が集まっている。映像には、警備を担当する女性スタッフがスムーズな進行のためローランドに早く移動するよう促したようだが、これにローランドが腹を立て、強い口調で彼女に何かを言っている様子が収められている。

■【動画】「仕事をしただけの人への態度じゃない」「何様!?」...米セレブ、カンヌで「係員にキレる」映像に批判殺到

元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるローランドは5月21日、同映画祭の『Marcello Mio(原題)』のプレミアに登場した。レッドカーペットで写真撮影のためにポーズを取っていると、女性警備スタッフが何度もローランドの腕に触れ、階段を上がるように指示した。

どうやらそれがローランドの気に触ったようで、彼女はスタッフを叱責。ローランドはスタッフに指をつきつけて強い口調で言い返している。このローランドの反応に、女性スタッフが動揺した様子を見せるところまでカメラには捉えられていた。

この動画が拡散され、ローランドが何を言ったのかが話題になると、読唇術の専門家がそれを解読した。

「私にそんな口のきき方をしないで」とローランドは繰り返したと、専門家のジェレミー・フリーマンは米ニュースサイト「ページ・シックス」に語った。「あなたは私の母親じゃない。私にそんな口のきき方をしないでと言っているでしょう」

階段を上りきった後も、ローランドは振り返り、大声で同じ言葉を繰り返したとフリーマンは解説している。

「何様?」「理解できない」と批判上がるも真相は?

この動画を見たソーシャルメディアのユーザーたちからは、次々と批判のコメントが投稿された。「警備スタッフの何が悪かったのか私には理解できない」「何様のつもりか知らないが、あんなふうに人の顔に指をつきつけるのはやめるべき」といった批判が寄せられている。

「ただ自分の仕事をしている人に対して、どうして指をさす必要があるの?」という意見もある。

この動画が拡散され、一体何が起きたのかと多くの人が疑問に思う中、原因とみられる当時の状況が明らかになった。デイリー・メール紙がある情報筋の話として報じたところによると、「スターがレッドカーペットを歩くのをサポートするスタッフたちが攻撃的で、ケリーはそれを無視しようとしていた」という。

「ケリーがファンに手を振ったり、撮影に応じようとしたりしていた時に、スタッフがケリーに注意をし、進むように言った」と情報筋は述べている。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ICJ、ガザ・西岸でのイスラエルの義務巡り勧告的意

ビジネス

英CPI、9月3.8%で3カ月連続横ばい 12月利

ワールド

インドネシア中銀、予想外の金利据え置き 過去の利下

ワールド

台湾中銀、上半期に正味132.5億ドルのドル買い介
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中