最新記事
映画

「おまえは俳優じゃない。ただの映画スターだ!」──「本当のニコラス・ケイジ」を探し求める、本人主演作とは?

Nicolas Cage in Search of Self

2023年3月31日(金)15時00分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
ニコラス・ケイジ

ケイジ本人とそっくりな落ち目のスター、ニックはスペインで自分の大ファンである謎の大富豪と出会うが…… ©2022 LIONS GATE ENT. INC. ALL RIGHTS RESERVED.

<大物スターの「自分探し」は終わらない。ニコラス・ケイジが俳優を演じる『マッシブ・タレント』の奇抜な設定が示す、異色の才能の果てしない挑戦について>

トム・ゴーミカン監督の陽気で混沌としたコメディー映画『マッシブ・タレント』の主人公は、ニコラス・ケイジ扮する俳優のニックだ。そのニックは、デジタル処理で若返らせた自分であるニッキーと対話を繰り返す。

ある場面で、ニッキーは26歳の頃のとがっていたニックの姿で現れ、中年になった自分を叱り飛ばす。才能に見合う役を探していない、と。

「おまえは俳優じゃない。ただの映画スターだ!」。ニッキーはそう怒鳴って、未来の自分に長々と口づけする。

演じるケイジは、40年以上に及ぶ俳優人生で何度も「もう1人の自分」に遭遇してきた。スパイク・ジョーンズ監督の『アダプテーション』(2002年)やジョン・ウー監督の『フェイス/オフ』(1997年)では、風変わりな言動で知られる大物スターという自身のイメージをうまく利用した役柄を演じた。

『マッシブ・タレント』の構図は長年、本人のキャリアを突き動かしてきた力学そのものだ。ニコラス・ケイジは、ニコラス・ケイジ探しにこだわり続けている。

未来の自分に対するニッキーの懸念とは裏腹に、現実世界のケイジは21年に独立系作品『PIG/ピッグ』の演技で広く称賛されたばかり。この数年は復讐劇『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』や、園子温監督の『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』など、評価の高い作品への出演が続いている。

ケイジの役選びはずっと前から、実に独特だ。脳裏に焼き付く『ワイルド・アット・ハート』のセイラーや『コン・エアー』のキャメロン・ポー、『ウィッカーマン』のハチ嫌いの主人公も、これまで演じてきた強烈な登場人物のごく一部でしかない。

実際、96年に『リービング・ラスベガス』でアカデミー主演男優賞を受賞して以来、自身の選択を誰にどう思われようと、本人はますます気にしなくなっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ重症患者41人を医療避難、WHO事務局長が各国

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、投資先企業に温室効果ガス

ビジネス

午前の日経平均は続落、ハイテク株安重し 下値では押

ワールド

韓国中銀、予想通り政策金利据え置き 利下げスタンス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中