最新記事

カルチャー

常に「下着はつけていない」...ブッシュ元大統領の娘が驚きの大胆告白

2022年11月18日(金)17時45分
キャサリン・アルメシン
ブッシュ大統領と娘ジェンナ

大統領時代のブッシュと、娘のジェンナ(2004年7月) Stringer-Reuters

<ノーパンの方が快適に過ごせるしシルエットもきれいに出ると、本人はいたってお気に入りのようだ>

ジョージ・W・ブッシュ元米大統領の次女で、現在は情報番組への出演などでも活躍するジェンナ・ブッシュが、テレビ番組の出演中に「完全なノーパン主義者」であることを認めた。これは「トゥデイ・ウィズ・ホダ・アンド・ジェンナ」の最新の放送回でのこと。司会者のホダ・コットが、共同司会を務めるブッシュについて知ったばかりの「新たな事実」を暴露した。

■【写真】「常に下着は付けない主義」と、驚きの告白をしたジェンナ・ブッシュの現在

11月16日の放送回の中でコットは、ブッシュが「下着をまったく着けない」ことを知って驚いたというエピソードを明かした。彼女はNBCで昼間に放送されている同番組の観覧客たちに、「ジェナと私はお互いをよく知っていたつもりだから、少し驚いた」と話し始めた。

コットはこの日、番組が始まる直前の着替えの際に、ブッシュが「ノーパン」が好みだということを発見したと説明。それに「気づいた」時は「ちょっとした衝撃だった」と語った。

この発言を受けて、ブッシュはすぐに「その方がシルエットがきれいなんだから!」と反論。「それに、あまり色々押し込まないで済むと思うし。メリットはたくさんあるのよ!」と彼女はつけ加えたが、「言わないって約束したでしょう。ここには大勢の人がいるのに!」と、コットがスタジオの観客の前で「秘密」をばらしたことに冗談めかして抗議した。「きっとママは、私のことをものすごく誇りに思っているはずよ」

衛生面では感染症予防に役立つと専門家

その後コットは、下着をつけないことのメリットを幾つか挙げて、ブッシュの選択を擁護。番組の衣裳担当者が「実際、下着をつけない方がずっと楽だ」と言っていたと述べた。

一部の専門家によれば、下着をつけずにズボンやスカートを履くことには幾つかのメリットがある。米オンライン・マガジンの「バサル」は、より快適、蒸れない、汗疹などの発疹ができにくい、イースト菌感染症や細菌性膣炎の予防になる、摩擦が減るといったメリットを挙げる。

ニューヨーク市在住の産婦人科医カミーラ・フィリップスは、「ズボンを履く際に下着をつけないことで、陰部が布地に触れない時間をつくることができる」と語っている。彼女は「呼吸をさせる」という言葉を使い、さらに次のように説明した。

「(陰部を)『呼吸させる』という考え方は、一部の人にとって膣はデリケート(敏感)な部分であり、湿気や衣服との接触が増えることで、さらに過敏になる可能性があるという事実に基づいている」

フィリップスは、全ての人が陰部に「呼吸をさせる」必要はないものの、一部の人はそうすることで快適に過ごせると説明した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マスク氏、テスラとxAIの合併否定 投資を巡り株主

ワールド

米最高裁、教育省解体・職員解雇阻止の下級審命令取り

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中