コラム

米大統領選でトランプ・バンス陣営を襲う「ソファでハレンチ行為」の醜聞

2024年09月10日(火)09時23分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
ティム・ワルズ, ティム・ウォルズ, カマラ・ハリス, J.D.バンス, ドナルド・トランプ, 米大統領選

©2024 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<自身に似たバンスを副大統領候補に指名してしまったトランプ前大統領。案の定、バンスの「トランプ型」失言に見舞われるが、それに加え妙に性的なジョークも逆風になっている、と米出身芸人のパックンは風刺画で解説します>

本来、米大統領候補が副大統領候補を指名するときには、自分の弱点を補うように違うタイプの人を選ぶのが鉄則。カリフォルニア州の都会出身の元検察官で有色人種の女性である民主党のカマラ・ハリス大統領候補が、中西部の田舎出身の元教師で白人男性であるティム・ワルズ(Tim Walz)を抜擢したのはセオリーどおりの人選だ。一方の凹に他方の凸が重なる、完成度の高い組み合わせだ。

ワルズは退役軍人であり、風刺画にあるとおり、高校のアメフト部コーチとして州大会での優勝経験もある。ハリスが苦手な有権者はそんな彼にばっちり引かれるはず。風刺画で黒板に書いてあるのは「スイープ」という攻撃プレーの図だ。味方選手と敵の区別にXとOを使うのがアメフトの定番。XO醬を使うのが香港料理の定番。覚えておこう。


ハリス&ワルズと対照的なのが共和党のトランプ&バンスのコンビ。バイデンに楽勝しそうで自信過剰だったせいか、トランプ前大統領は自分と同じタイプのJ.D.バンス(J.D.Vance)を指名した。アイビーリーグ卒のお金持ちで白人男性という点が全て同じだが、それだけではない。男女差別発言も有名で、民事裁判で性加害が認められたトランプと並んで、バンスもMisogyny(ミソジニー、女性蔑視)が特徴だ。特に目立ったのは「アメリカは子なしの猫好きおばさんたちに支配されている」という問題発言。これで多くの女性も猫も敵に回している。

風刺画に描かれたクッションはこの失言を指しているが、couch(ソファ)にも意味がある。バンスはベストセラー自叙伝『ヒルビリー・エレジー』で、若い頃ソファに挟んだゴム手袋で自慰行為をしたと告白した......というでっち上げのジョークがバズっているのだ。もちろん、そんなこと本には書いていない(実際やったかは不明だけど)。だがその印象は付いてしまった。ワルズも「バンスと早く討論したい。彼がソファから離れられたらね......」といじわるな皮肉を放っている。

とにかく凸に凹のバランスペアに対して、凹に凹のアンバランスペアは苦戦中だ。世論調査の結果を見て本人たちも凹んでいるはず。このままだと本選挙でDemocracy Sweep(民主主義の圧勝)になり得る。凹凹ペアがボコボコにされそう。

ポイント

THE COACH VS THE COUCH
コーチ対カウチ(ソファ)

I LOVE THIS GAME!
このスポーツ、大好きだ!

I LOVE THIS SOFA!
このソファ、大好きだ!

NO CAT LADIES ALLOWED
ネコ好き女お断り。「ネコ好き女」は子供のいない女性を侮辱する常套句として使われる。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国の世界融資、途上国でなく米国など富裕国に集中=

ビジネス

エヌビディア、強気見通しでAIバブル懸念は当面後退

ワールド

経済対策の国費21.3兆円で最終調整、事業規模は4

ビジネス

エヌビディア、強気見通しでAIバブル懸念は当面後退
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story