プレスリリース

【クマガイ電工】イメージモデル・原田龍二さん、大阪の人気バンドPOTを起用した新コラボCM、11月からTV、全国のビジョン広告、YouTubeで順次放映開始!「沸いてるか~い!!」

2025年10月29日(水)11時30分
湯沸かしヒーター「沸かし太郎」やヒーター付きベスト「ぬくさに首ったけ」などヒートテクノロジーの分野で市場を席巻するクマガイ電工株式会社(本社:大阪府八尾市 代表取締役社長:熊谷康正)は、かねてからイメージモデルを務めていた俳優・原田龍二さんと、大阪を中心に人気が高まるバンド・POTを起用したテレビCMを制作。11月よりテレビ大阪、テレビ愛知で放映スタート、全国のビジョン広告やYouTubeでも順次CM放映開始します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/553790/LL_img_553790_1.jpg
観客をあおるボーカル役の俳優 原田龍二さん

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/553790/LL_img_553790_2.png
沸き上がるライブ会場と、ステージ上の原田さん & POTのメンバー

◆CMの視聴はコチラ
・15秒Ver. → https://youtu.be/2adU12gkPok
・30秒Ver. → https://youtu.be/aQI_pS-KIOM
・メイキング映像 → https://youtu.be/c_i1sgqnu-w


◆CM概要
出演者 : 原田龍二、POT
放送開始日: 2025年11月1日(土)~
放送媒体 :
<TVCM>
テレビ大阪→大阪、京都、兵庫、奈良、徳島
テレビ愛知→愛知、長野、岐阜、静岡、三重
<街頭ビジョン>
◎東京・NEWNO・GS新宿ビジョン・六本木誠志堂ビジョン・あだちスマイルビジョン
◎大阪・EDION VISIONなんば・トンボリステーション
◎福岡・博多どんたくビジョン
<その他YouTube CMなど>


「温まってるかーい!?」「沸いてるかーい!?」「原田と言ったら!?」
「「「「クマガイ電工!!!♪」」」」

大盛り上がりのライブ会場、ボーカル役の原田さんが満杯のお客さんに向かってあおりを叫ぶこのCM。"フロアを沸かす"バンド、POTを大抜擢し、原田さんがなんとボーカル役。メイキングビデオの中でも原田さんが「社長、チャレンジャーですね~」と言っているとおり、斬新かつユニークなコラボが実現しました。

イメージモデルとしての起用も3年目を迎え、原田さんと同社の"絆"を再認識するように、「原田と言ったら〜、クマガイ電工!」と高らかに歌い上げて締めくくっています。

そんな原田さんの手元にはマイク代わりに「沸かし太郎」、POTメンバーの衣装には「ぬくさに首ったけ」を取り入れるなど、随所にクマガイ電工商品を散りばめた演出もこだわりポイント。

また、このCMのために書き下ろしたというPOTの楽曲、「YASUMASA」(社長の名前を使用)にも注目してもらいたいです。


◆原田龍二さんインタビュー
フロアを沸かすバンドPOTと、風呂を沸かすクマガイ電工、このコラボを考えた人、すごいですよね(笑)。実は僕も若い頃バンド活動していた時期もあって、POTさんの一員になって久々にその時のパッションを味わうことができ、非常に楽しい撮影でした。

私自身も冬の野外ロケやYouTubeの撮影などの際には『ぬくさに首ったけ』が手放せないですし、いつなんどき起こるかわからない災害時、ガスが使えない状況でも使える『沸かし太郎』、CMを通してぜひみなさんに知って使っていただければうれしいです。

原田龍二(ハラダ リュウジ)
俳優。1970年10月26日生まれ、東京都出身。A型。

1990年、『第3回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』で、準グランプリを受賞。92年、ドラマ『キライじゃないぜ』で芸能界デビュー。95年公開『日本一短い「母」への手紙』で、『第19回日本アカデミー賞』新人俳優賞を受賞。03年、『水戸黄門』の5代目助さん役に抜擢される。映画『大奥』や、NHK大河ドラマ『利家とまつ~加賀百万石物語~』、ドラマ『相棒』などに出演。2023年よりクマガイ電工のイメージモデルにも就任し、全国の電車内広告をはじめ、様々な広告展開に起用されている。

公式サイト: http://bro.co.jp/concept.html
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/553790/LL_img_553790_3.jpg
原田龍二(宣材写真)

◆POTインタビュー
今回、クマガイ電工さんからオファーをいただいて、曲を作ったのですが、「フロアを沸かす」と「風呂を沸かす」そのコンセプトは非常に作りやすくて、いい曲ができて、最高のライブCMを作れたと思います。原田さんとお会いする前は少し緊張していたのですが、会ってお話したりライブ撮影する間、度肝抜くくらい(笑)面白い方で、本当に楽しく撮影できました。これからもガンガンライブ活動していきますので今後ともよろしくお願いします!

POT(ポット)
2009年に大阪で結成した4人組ロックバンド。
メンバーはよしくん(vo,g)、よっぴー(vo,b)、織田(vo,g)、まこと(ds)。リリースツアーや大型フェスなど精力的なライブ活動を展開し、地元を中心に人気を獲得。ポップでキャッチーでハッピーな楽曲に、フロントマン3人が交互にメインヴォーカルをとるスタイルが特色。

公式サイト: https://pot-osaka.com/
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/553790/LL_img_553790_4.jpg
POT(宣材写真)


■クマガイ電工株式会社 概要
昭和40年(1965年)に電気接点材料の製造販売会社として創業。その後技術の応用と発想の転換から自社ブランド『SUNART」(サンアート)』を開発し、数々の製品を市場に送り出している大阪府八尾市のメーカー。

主力商品は、水と電源と容器さえあればどこでも手軽かつ安全に湯沸かし・保温ができる多用途加熱&保温ヒーター「沸かし太郎」、湯沸かし・保温と浄化・抗菌を維持するバス保温クリーナー「湯メイク」、10秒で感熱するヒーター入り防寒用品「ぬくさに首ったけ」「あんよのこたつ」など。

2011年、「大阪ものづくり優良企業賞」特別賞を受賞。

会社名 : クマガイ電工株式会社
所在地 : 大阪府八尾市西久宝寺190番地の1
代表者 : 代表取締役社長 熊谷 康正
創業 : 1965年12月20日(設立:1972年6月1日)
事業内容: 電気用品の企画・開発~製造・販売、その他、アッセンブリーなど
会社HP : https://www.kumagai-dk.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米韓が通商合意、自動車関税15% 3500億ドル投

ビジネス

ホンダ、半導体不足でメキシコの車生産停止 米・カナ

ビジネス

イスラエル、ガザ停戦協定の履行再開と表明 空爆で1

ワールド

印パ衝突、250%の関税警告で回避=トランプ氏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中