プレスリリース

今をときめくキッズ&ティーンのファッションイベント マガジンView専属モデルオーディション「View Stage Collection Vol.30」で新しい顔10名が決定!2025年予選は2月9日の札幌ドームからスタート!

2025年02月07日(金)12時30分
全国より次世代モデルを発掘し活躍の場を提供し続けるランウェイ&アーティスティックマガジンView(発行:Office YOSHIDA、所在地:東京都渋谷区、代表:吉田ヒトシ)は、第9期専属モデルオーディションイベント「View Stage Collection Vol.30」(略称:VSC30)にて2024年12月に最終審査を実施、5名の新専属モデルおよび5名の準専属モデルが決定しました。また2025年の専属モデルオーディションは2月9日の札幌ドームを皮切りに、全国の主要都市にて公開ランウェイ審査予選を実施予定です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/425474/LL_img_425474_1.jpg
VSC30 新専属モデルと準専属モデル発表の瞬間

VSC30特設サイト: https://view-magazine.net/VSC30


■第9期View 新専属モデル
Sea / ペギー凛乃 / メイ / EITA / 陽渚

■第9期View 新準専属モデル
COCONA / 巳陽琉 / Rena / いちーな / るい

■その他の受賞者
ロイヤルエスコートグランプリ賞:Sea / しゅん
View RUNWAY賞 :プリ
View スチール賞 :ひなた
オスミー賞 :LUNA
エミちゃん賞 :ANON / ひめる / ゆずき

陽渚ちゃんは、5回目の挑戦で見事、専属モデルに。「努力は裏切らない」を信じて毎日練習して夢を掴みました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/425474/LL_img_425474_4.jpg
新専属モデル 陽渚

■「View Stage Collection」とは
2016年より代官山にて発行を続ける「憧れ」をテーマにしたアーティスティックマガジンViewの連動ファッションイベント。約20本のファッションショーを毎年、全国開催し、モデル活動が好きな子どもたちに親しまれています。
View Stageでは、「選ばれ続ける人」になるために、子供達のモデルの現場体験による自己肯定感アップ、ショー体験による豊かな人間形成などを活動目的とし、それらを大切にしながら取り組んでいます。

選出された専属モデルは、芸能カリキュラムの無償提供で各技術の向上とともに、誌面掲載、表紙モデル撮影、ファッションイベント出演、アパレルブランド撮影などの継続的なモデル活動によりブランディングと知名度のアップを目指していきます。


■第10期専属モデルオーディション予選は札幌ドーム(大和ハウス プレミストドーム)からスタート!
さっぽろ雪まつり期間中に行われるJAL さっぽろスノースポーツパーク 2025さっぽろ雪まつり特別連携行事にて開催。
10回目を迎える2025年の専属モデルオーディションは、2025年2月9日の札幌ドームを皮切りに、千葉、東京、大阪、佐賀などの全国の主要都市にて公開ランウェイ審査予選を実施予定です。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/425474/LL_img_425474_2.jpeg
札幌ViewStageメインヴィジュアル
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/425474/LL_img_425474_3.jpeg
札幌オーディションメインヴィジュアル

■第10期専属モデルオーディション予選は札幌ドーム(大和ハウス プレミストドーム)からスタート!
さっぽろ雪まつり期間中に行われるJAL さっぽろスノースポーツパーク 2025さっぽろ雪まつり特別連携行事にて開催。
10回目を迎える2025年の専属モデルオーディションは、2025年2月9日の札幌ドームを皮切りに、千葉、東京、大阪、佐賀などの全国の主要都市にて公開ランウェイ審査予選を実施予定です。


専属モデル募集サイト: https://view-magazine.net/exclusiveaudition
公式LINEアカウント : https://line.me/R/ti/p/%40hpy8127n


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国での宗教活動に台湾人が参加、昨年は1万人以上=

ビジネス

午後3時のドルは152円前半、高市新政権への期待感

ワールド

印首相、ASEANはオンライン参加 通商交渉で米と

ビジネス

金融システムは安定性を維持、貸出市場の仲介活動も円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中