プレスリリース

<沖縄本土復帰50年記念>沖縄の景色に彩りを添える秋のイベント「OKINAWA NATURE GRAPHICS 2」が10/26から開催

2022年09月23日(金)10時00分
Galleryはらいそを運営するmonobox株式会社(本社:沖縄県うるま市、代表取締役:河野 哲昌)は、沖縄本土復帰50年記念として2022年10月26日(水)から丸善・丸の内本店にて沖縄の景色に彩りを添えるブーゲンビレアをテーマとした秋のアート&クラフトイベント「OKINAWA NATURE GRAPHICS 2」を開催いたします。

沖縄のブーゲンビレアに焦点をあて、写真家 藤代冥砂と油絵画家 Lee Yasumitsuの二人の異なる技法と視点から映し出される南国花模様をお届けいたします。今回はふたつの紅型工房をゲストに迎え、伝統工芸の技術を用いてグラフィカルに染められた美しいブーゲンビレアの作品たちが会場に彩りを添えます。Lee Yasumitsuが描いた原画をテキスタイルにしたブランドtaionの新作も発表いたしますのでお楽しみに。今年は、沖縄本土復帰50年という節目の年です。週末には普段見ることのできない親川遥と高里風花による三線と琉球舞踊で皆様をお迎えいたします。また、同時開催として沖縄の現代作家による、心が「ちむどんどん」する厳選した「おきなわクラフト」をお届けします。

詳細URL: https://haraiso.gallery/okinawanaturegraphics2022
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/327040/LL_img_327040_1.jpg
フライヤー表面

◆アーティスト
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/327040/LL_img_327040_9.jpg
藤代冥砂&Lee Yasimitsu

藤代冥砂/Lee Yasumitsu 在廊日 10月29日(土) 13:00~16:00

◆ゲスト
吉田誠子/紅型工房べにきち
崎枝由美子・比嘉裕子/カタチキ
作品のみの参加です。

◆みんなのおきなわクラフト
陶factory509(陶器)/眞正陶房(陶器)/シーサー陶房大海(陶芸)/白鴉再生硝子器製作所(琉球ガラス)/再生ガラス工房てとてと(琉球ガラス)/種水土花(草あみ細工)

◆琉球舞踊
10月29日(土)14時00分~
10月30日(日)14時00分~

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/327040/LL_img_327040_6.jpg
三線 親川遥
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/327040/LL_img_327040_5.jpeg
琉球舞踊 高里風花
親川遥(三線)/高里風花(琉球舞踊)
※「高」の字は、正しくは「はしご高」です。


【OKINAWA NATURE GRAPHICS】
会期:2022年10月26日(水)~11月1日(火)
会場:丸善・丸の内本店
東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ内 4Fギャラリー
時間:午前9時00分~午後9時00分


【Galleryはらいそとは】
Galleryはらいそは、器や暮らしを豊かにする丁寧な雑貨や染め織物など、上質な工芸品が好きな大人に似合う厳選した沖縄現代工芸品を取り扱う大人のためのクラフトギャラリーです。やちむんや琉球ガラスなどお土産物としてだけでなく、自分へのご褒美、大切な方へ贈るギフトやプレゼントが買えるお店です。東京の百貨店やギャラリーにて工芸に留まらず、現代アートのイベントの企画や運営もキュレーションも手がけています。

沖縄本島のうるま市と那覇市に2店舗あります。
URL : https://haraiso.gallery
Galleryはらいそ本店 : 〒904-1107 沖縄県うるま市石川曙1-9-24
Galleryはらいそ識名園: 〒902-0072 沖縄県那覇市真地41-5


【会社概要】
会社名 : monobox株式会社
所在地 : 〒9041107 沖縄県うるま市石川曙1-9-24
代表 : 代表取締役 河野哲昌
事業内容 : 広告デザイン、出版業、企画、運営業
設立 : 2010年
ホームページ: https://monobox.jp


【お問い合わせ先】
monobox株式会社/Galleryはらいそ


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「ベセント長官はFRB次期議長の選択肢」、トランプ

ワールド

イランとの交渉急いでおらず=トランプ米大統領

ワールド

英中銀総裁、IMFは世界経済への対応で重要な役割

ワールド

米、ウクライナにすでに兵器を輸送=トランプ大統領
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 2
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 5
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 6
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中…
  • 7
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 8
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 9
    「オーバーツーリズムは存在しない」──星野リゾート…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中