Picture Power

父として、子として 知った生の意味

Fathers and Sons

Photographs by Christopher Anderson

父として、子として 知った生の意味

Fathers and Sons

Photographs by Christopher Anderson

ニューヨークのアパートの窓から雨を見詰める息子のアトラス

 写真家のクリストファー・アンダーソンはこれまで輝かしいキャリアを築いてきた。
写真家集団マグナムの一員として、著名人のポートレートからボートで亡命を図るハイチ難民、さらに戦地のイラクやアフガニスタン、紛争地のパレスチナやレバノンに暮らす人々の感情を写真で表現してきた。

 紛争地を駆け巡る写真家として数々の報道写真賞を獲得してきた彼だが、08年に息子アトラスが誕生してすべてが変わった。くしくも同時期に父親のリンが癌になり、紛争写真から距離を置いて目の前の生と死に向き合った。「これまで見知らぬ人の経験を撮影するために遠方に旅をしてきたが」と、アンダーソンは言う。「私のこれまでの写真は、自分のものではない感情と私をつなぐものだった」

 そう悟ったアンダーソンは、「息子」アトラスの父親として、また闘病中であるリンの「息子」として、彼らの姿を切り取った。そしてこれまでの写真家生活が、今回の写真を撮るための準備にすぎなかったと気付く。写真が自らの感情を伝える媒体になったのだ。こうして撮影された作品が、写真集『Son』にまとめられた。

Photographs from "Son" (Kehrer Verlag) by Christopher Anderson/Magnum Photos Tokyo

<2013年10月22日号掲載>

関連リンク:
「Son」(独ケーラー出版)

MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中