コラム

『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点

2025年10月09日(木)16時40分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<共通項は企業の利益を優先して人々の生活や健康を犠牲にしたこと、告発が許されない空気が地元にあったこと。大きな違いは何かと言えば......>

カンザス州ローレンスで生まれたエリン・パティは短期大学を卒業するが定職には就かず、アルバイトを続けながら、賞金目当てで美人コンテストに参加したりしていた。

3度の結婚と離婚を繰り返し、ブロコビッチは2番目の夫の姓であることが示すように、決して順風満帆で落ち着いた人生ではない。子供を連れてロサンゼルスに転居したエリンはバイト先から解雇され、弁護士事務所に強引に潜り込む。文書整理係という肩書のアシスタントだ。


でもエリンには鋭い直感と行動力があった。ひょんなことから飲料水による健康被害が住民に続出していることに気付き、型破りな方法で地元の大企業PG&E(パシフィック・ガス・アンド・エレクトリック)の追及を始める。

弁護士資格を持たないが故にエリンにはさまざまな困難が生じる。だが、PG&Eが冷却装置を製造する過程で生じた発癌性の高い六価クロムを敷地内の排水池に捨てており、それが地下に染み込んで飲料水に混濁していたことを突き止め、わずかな示談金で納得しかけていた住民たちを説得して集団訴訟に持ち込み、総額3億3300万ドルを勝ち取った(同種の訴訟で当時の史上最高額)。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インド首相、米との貿易交渉の進展確認 トランプ氏と

ワールド

トランプ氏、ガザ人質「13日か14日に解放」 エジ

ワールド

トランプ氏にノーベル平和賞を、ウ停戦実現なら=ゼレ

ワールド

米政府閉鎖中、欠勤多い航空管制官「解雇の可能性」=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 5
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 6
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 9
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 10
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story