Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.11. 8号(11/ 1発売)

特集:習近平の成績表

2016年11月 8日号(11/ 1発売)

Cover Story

来秋の党大会を前に中国は再び「政治の季節」へ──。独裁を強める習近平はこの国をどこまで変えたのか

中国 中国の「核心」習近平の成績表
共産党 中国の人事ゲームを見誤るな
指導者 共産党リーダーの過酷過ぎる生き残りバトル
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ISIS後のイラクを待つ脅威

中東 残虐集団なき後の「空白」にうごめく近隣国の思惑とアメリカの指導力
過激派 「最後の1人になっても死ぬまで抵抗せよ」
【PERISCOPE】
InternationaList
CHINA 反腐敗運動を続ける習近平の「矛盾」
UNITED STATES ヒラリー優位が覆る可能性は?
SCANDAL 選挙戦最終盤にメール疑惑が再燃
BRITAIN ブレグジットでも英経済は意外に順調
FRANCE 「ジャングル」撤去は難民問題の隠蔽?
WILDLIFE 野生生物40年前の半数以下に激減中
CZECH REPUBLIC 大虐殺生存者より中国が大事
HAITI コレラ元凶の国連が謝罪しない訳
SAUDI ARABIA ソフトバンクと手を携えた副皇太子
UNITED STATES トランプ敗北でも憎悪は消えない
JAPAN 改憲論議の対立軸は左右より世代間へ
IRAQ ラッカ進撃に向け狭まるISIS包囲網
Asia
SOUTH KOREA 「暴露本」で韓国は政治の季節へ
MALAYSIA 疑惑の首相はネット市民まで弾圧
U.S. Affairs
PHILIPPINES 日本はフィリピンを見放すな
UZBEKISTAN 一般人もTVで離婚公表?
Media
トランプのおかげで成長?日本の米大統領選報道
People
ウッズが人生で唯一後悔することは、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
米大統領選 ロシアの黒い「選挙操作」
中東 シリア空爆を見過ごすロシア人の無関心
EU離脱 英国経済を待つ「新興国化」
南米 コロンビア和平を左右する裏金問題
米社会 10代の「自殺の連鎖」を食い止めろ
フランス 悪天候に悲鳴を上げる白ワイン聖地
雇用 新コールセンター大国フィリピンの不安
テクノロジー ドローンが知能を獲得する日
健康 自宅検査キットで性感染症をストップ
【LIFE/STYLE】
Mindset ポジティブ思考信仰の危険な落とし穴
Television キャリー待望の新作は離婚ドラマ
Movies 職人芸の心理スリラー『ザ・ギフト』
Movies お下劣コメディーの意外な結末
Art リスボンの光を捉えたMAATの斬新さ
Books ダーウィンも魅せられた美しき植物の世界
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 共和党の「魔法」が解ける日
Picture Power 捨て犬支援はスタイリッシュに
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中