ニュース速報
ワールド

7&IHD、複数のM&A・連携含めた取り組み進めている=CFO

2025年10月31日(金)12時49分

 セブン&アイ・ホールディングスは31日のIR説明会で、大きな成長機会を取り込むため「複数のM&Aや連携を含めた取り組みを進めている」(丸山好道最高財務責任者)ことを明らかにした。写真は同ホールディングスのロゴ。都内で2017年12月撮影(2025年 ロイター/Toru Hanai)

Ritsuko Shimizu

[東京 31日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングスは31日のIR説明会で、大きな成長機会を取り込むため「複数のM&Aや連携を含めた取り組みを進めている」(丸山好道最高財務責任者)ことを明らかにした。

負債を返済する能力を示すDebt/EBITDAは2030年度に0.6倍となっているが、丸山CFOは「大規模な投資案件は織り込んでいない。大きな成長機会を確実に取りに行く用意があるという意思の表れ」と述べた。その上で「すでに複数のM&A、パートナー連携を含めた取り組みを進めているところ」とし、このまま何もせずに0.6倍になることは「想定していない」と述べた。

30年度までに行う2兆円の自社株買いについては「コミットしており、実行していく」と述べ、北米事業のIPOがなくても実行するとした。

北米事業のIPOについては「そう大きな売り出しを考えているわけではない。スケジュールありきではないが、そこに向けた取り組みは進めている」とも語った。

<欧州を第4の柱に>

コンビニエンス事業の展開地域については、欧州を日本・北米・アジア太平洋に次ぐ第4の柱に育成する方針を示した。現地のトップクラスの企業への直接投資を通じ、成長を加速させる。

現在店舗があるのは北欧3カ国・365店舗のみだが、高い購買力と潜在成長力がある魅力的な市場と位置付け、リターンを重視した投資機会を追求していく。セブン-イレブン・インターナショナルの若林健社長は「北欧以外、欧州はセブンイレブンの空白地帯。エクイティモデルでの集中出店をすることで、欧州を第4の大きな成長の柱にしていきたい」と述べた。

リスク指標によるふるい分けや成長性の判断、市場の成熟度などを考慮して最優先市場として選んだ10カ国・地域のうち8カ国・地域が欧州だという。すでにコンビニチェーンまたは食の生産設備や商品のサプライチェーンを現地で持っているところや、現地のマネージメントがしっかりしているところなどが投資対象の企業となる。

アジア太平洋地域では、既存進出市場の事業成長加速と同時に、未進出市場への参入を図る。中東アフリカ、中南米は、将来の成長ポテンシャルが高いと見込まれる市場への参入を模索する。

現在同社は19カ国・地域で8万5932店舗を展開している。若林社長は「他のグローバルチェーンに比べて進出国・地域が少なく、今後グローバル市場で大きな成長余地がある」と述べた。

これまではライセンス契約が主流だったが、今後新たに進出する際は「基本、買収か現地企業とのジョイントベンチャーにより、投資を伴う形で入っていく」とし、取締役の派遣など経営関与を強める。同社にとっては、リスクを取ることでロイヤリティ収入から連結収益への寄与や配当収入が見込めるようになる。

エクイティモデルの先行事例となっているオーストラリアでは、コンビニ業界全体がたばこ売上減の影響を受ける中、既存店売上の前年比を維持できるなど、順調に進んでいるという。

一方、ライセンス契約が中心となっているアジア市場など既存地域においても、エクイティモデルへの転換の話が出ているとした。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 期初予想には

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官

ワールド

米台貿易協議に進展、台湾側がAPECでの当局者会談

ビジネス

中国製造業PMI、10月は49.0に低下 7カ月連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中