ニュース速報
ワールド

AI投資傾斜の米巨大テック、アルファベットの資金力に強み

2025年10月31日(金)12時21分

 アルファベット、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ、アマゾン・ドット・コムの米巨大テック4社は今週の四半期決算発表で、来年にかけて設備投資を加速させる方針を示したが、最も投資家が評価したのはアルファベットだ。写真はグーグルのロゴ。2月9日、パリで撮影(2025年 ロイター/Gonzalo Fuentes)

Deborah Mary Sophia Akash Sriram Jaspreet Singh

[30日 ロイター] - アルファベット、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ、アマゾン・ドット・コムの米巨大テック4社は今週の四半期決算発表で、来年にかけて設備投資を加速させる方針を示したが、最も投資家が評価したのはアルファベットだ。ポイントは、キャッシュフローから資金を調達する能力だった。

4社は、半導体やデータセンターなど人工知能(AI)関連分野の強化に資金を投入している。

「データセンターとAIインフラへの継続的な投資は、この決算シーズンでビッグテック全体に見られたテーマだ」とeToroのマーケットアナリスト、ジョシュ・ギルバート氏は指摘する。

AI業界で数十億ドル規模の取引が行われる中、投資家はここにきて循環投資の網に警戒感を強める。大手ハイテク企業はAIが収益にどの程度貢献しているか正確に説明していないことも投資家を不安にさせる。

アマゾンを除く3社の株価は、AI競争の勝者になるとの期待から今年大幅に上昇してきた。しかし30日の米国株式市場では、各社の投資コストを投資家がはじく中、アルファベットが上昇し、マイクロソフトとメタは売られた。

30日の引け後に決算を発表したアマゾンは、「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」を手掛けるクラウド部門が予想を上回る増収となり、時間外取引で13% 近く急伸した。多額の投資が実を結び、AWSが他社との競争を予想以上に順調に進めていると受け止められ、AIへの過剰投資懸念を払拭した。

<費用とキャッシュフローのバランス>

メタの株価は30日に11%以上下落し、マイクロソフトは3%安で取引を終えた。多額の投資を回収しリターンを生むのに要する時間への懸念を映した。

一方、アルファベットは一時6%高まで買われ、約3%高で終了。株価上昇は、高騰する費用と強力なキャッシュフローをバランスさせていることだとアナリストは指摘する。

「設備投資が売上高やキャッシュフローに占める割合が低いことがポイントだと思う。投資家により安心感を与える。どの企業も支出を大幅に増やしており、フリー・キャッシュフローへの圧力が懸念されている」とエドワード・ジョーンズのシニア株式アナリスト、デイブ・ヘガー氏は語った。

アルファベットの第3・四半期の設備投資額は営業キャッシュフローに占める割合が49%。メタは64.6%、マイクロソフトは77.5%、アマゾンは約90%とさらに高い。

「一部の同業他社とは異なり、アルファベットはその支出をキャッシュフローでカバーしており、全てのシリンダーをフル回転させている」とeToroのギルバート氏は述べた。

シノバス・トラストのポートフォリオマネージャー、ダン・モーガン氏は、「キャッシュフローに余裕のある企業は、AIインフラにより積極的に投資する余裕がある。投資リターンが低くても許容できる」と指摘する 。

身の丈に合わない投資が懸念される中でも、経営陣は、AI需要に対応するには投資が必要と主張する。メタのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、AIへの過剰投資を巡り最悪のシナリオでは「多少の損失と減価償却が発生するだろう」としながらも、時間をかけてその投資を活用し、会社として成長することになると説明した。

アマゾンのアンディ・ジャシーCEOは「キャパシティへの積極的な投資を継続していく。需要があるからだ」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相と中国の習氏が初会談、「戦略的互恵関係」の

ワールド

米中国防相が会談、ヘグセス氏「国益を断固守る」 対

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 期初予想には

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中